5年前、2010年のちょうど今頃、3月だったかなぁ
CBC創立60週年記念のドラマのコーディネーターを名古屋JCから任されて、それに応募してきた真っ黒に日焼けしたソフトボール少女、瑛里香ちゃん15歳、高校1年生。
同時期に応募してきた森咲と一緒に革製品「マニフォールド」の友人が出店した金城ふ頭のイベントでバイトしてもらって。
その翌週に野呂ちゃんと瑛里香でエヴァと提携する前のトリックスターのRQで、鈴鹿サーキットでバイクレース出して(カーズさんはこの時からかな?)、その後、CBC自動車学校のCM出して、SKE48のファンから瑛里香だけ絶賛されて森咲が泣いて・・・
CBCのドラマでは、伴ちゃんとぴーとのどかと瑛里香とで大須の喫茶店でEXILEのNAOTOさんの後ろではしゃぐ女子高生役で出演。
7月には大須商店街発のアイドルユニットを創ることを決めて、そのオーディションを受けるように説得して。
んであの暑い日、8月のOS☆Uオーディションだわ。
横地が1位で森咲が2位、瑛里香はたしか4位か5位だったかな。
「土方瑛里香」の芸名の由来。
本人も初めて知るだろうけど。
「差し向う心は清き水鏡」清きは清里千聖のこと。千聖や他の同志たちと鏡のように心同じくして志を達せよ。という思いが込められています。この俳句の作者であるチームの規律を重んじる新撰組副長から名字をいただいています。
2010年8月から1年半、メンバーと一緒にみんなで名古屋のアイドルの創世期を走り抜けて。
俺は離れることになってしまったけれど、その時にお手紙を渡したな。
瑛里香はよく泣いた子だけど、絶対に規律と礼儀と、挨拶は忘れん子だった。
ある日、事務所でキッズダンスのレッスンの田島が「瑛里香が挨拶しなくて態度が悪い」って言ってきて、完全な誤解なんだけど、瑛里香は悔し泣きしながらもちゃんと「ごめんなさい」したね。
自分の言い分もあったろうし、今の時代「自分が正しい!」って権利を主張する世の中でも、ちゃんとお詫びして、メンバーや事務所全体のことを考えて、理不尽なことも飲み込むことを知っていた。
偉いなぁ。
翌年夏の出来事はまだ書かないけれど、その後は精神的に参って、のどかと瑛里香でどっかの屋上でずっと泣いてた話とか聞いて、ほんと申し訳ないと思った。ごめんなぁ。
OS☆Uを卒業して、「ご苦労さま!よく頑張ったね!」って笑顔で言ってあげたかったけどちょっと様子がおかしい。
卒業に際してどうしても納得のいかないこともあって、それは運営の子も一生懸命にやってくれたのだろうけど、俺が聞いててもまあちょっと「それはないな」的なこともあって。
メシ食ってるときに「納得いかないなら、またやればいいんだよ」って言って
すでにdelaはできていて、犬童美乃梨のために丸栄さんのSweet Surrenderを創ることを決定していて、そこに入るか?っていう提案だった。
メンバーにも反対・賛成があって、本人もすんごい悩んで、NBGFとしても更なる嫌がらせ覚悟しなければならんし。
でも、自分で見つけて、自分で育てた子だから、本人が「やりたい!」って言ったら責任は持とうと。
犬童は「瑛里香ちゃんならまた一緒にやりたい」
で、犬童と瑛里香を会せたら。
「あ、こんにちは犬童です」
「こんにちはひじかたです・・・」
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
お前ら同じグループだろ!!どんだけ口きいてないんか!?って思ったが、まあ、そこはさすがにアイドル最前線のメンバー同士。すぐに意気投合して最終的にはSSに参加することに。
これがSweet Surrender結成・お披露目の1週間前。
このころOS☆Uの勇気あるファンで「これ以上メンバーを引き抜かないでください」って言ってきた奴がいたけど、この場ではっきりさせておくが
俺は唯の一度も引き抜きなどしたことはない。
何度も書いているが、自分で発掘したメンバーはこの業界に引き入れた責任の元、相談があればいつでも乗るし、助言を求められれば適切な助言はする。それが芸能活動以外の就職・恋愛であっても。
そして「中村さん!私またやりたい!」ていえば、かぢぢもキャサもおかじも小野も仕事入れる。ただそれだけ。
丸栄でシークレットメンバーで瑛里香が登場した時のイッサ氏の「えええええ!!!!」って顔は最高だった。
SweetSurrenderで再び楽しそうに踊る瑛里香を見るのは楽しかった。
パフォーマンスはさすが。惹きつけられる。
SSでもいろいろあった。ちょっと他人に任せたらぐっちゃぐちゃにされた。ウソはつくわ、お金はちょろまかすわ、勝手にウチのスポンサーからカネ借りて逃げるわ、それがばれそうになると俺の悪口言うわ、しかも女にだらしないわ・・・
そいつクビにしたら、瑛里香もそれなりに責任を感じて「中村さんdelaで忙しいから私がアシスタントに徹してSSの面倒を見る」ってステージから降りちゃった。
それから瑛里香なりに一生懸命やってくて、特にお金の管理に関しては絶対的な信頼を持てたから、助かった。瑛里香がいなかったらSSはとっくに終わってた。ホントに感謝してる。
一緒に東京に行って松本翔平氏とも再交渉して新曲お願いして。
ある時「新衣装を作ります」って言ってきて、「いくらかかるのか?」って聞いたら、「大丈夫です。そのために貯めてあります」と。
そのお金は本来瑛里香のアシスタントPとしてのギャラになるはずのものだったって知って、偉いなあ。あんた、いいお嫁さんになるよ。
そして、この春、OS☆U~SS。数えて5年間の業界生活に一旦ピリオド打って、新たな道に進みます。
最近さ、俺は思うのさ。
一旦アイドル卒業して、他界(←っていうの?)した瑛里香ファンの「カーズさん」や、たしか岡崎の時からの「たくやん」、彼らは安らかに眠ってたのに、いきなりゆり起こす真似して本当に良かったのかな?と。
もう、あのまま起こさずに、いい思い出でいさせてくれって本当は思ってたんじゃないか?俺のせいで迷惑かけちゃったのかな?って。
もしそうだとしたら、ごめんね。
まあ、犬童と瑛里香と高野と桜子の作ったSSは一旦、中村浩一プロデュースに戻しますから大丈夫です。正式に丸栄屋上ビアガーデンのイメージガールにもなりますし、丸栄400年記念のイベントにも参加予定です。強い新メンバーも入って来るし、犬童も当面戻します。
最後に・・・・・
瑛里香へ
えりぴょんです!ぺろりんちょ
三度のメシよりアイス大好きぃ!!!
中村プロデュース、2枚目シングル「OS☆Uのテーマ」で元気に歌っていた少女ももう21歳。
おっとなだね~
歌の歌詞を覚えていますか?
秘密の森に僕らはやってきて、街中に降り注ぐ雪に魔法をかける。
みんな幸せになりますように、心からの贈り物君にも届けたいの・・・・あの真っ黒に日焼けした15歳のアイス大好き美少女は・・・・
秘密の森に帰るのかな?
みんなを幸せにできたかな?
Girls Girls Talkはもう十分したかな?
いつも一人でテンパって恋する乙女どころじゃなかったな
のどかと2時過ぎのコンビニへ買い出しに行ったかな?
いつもの元気なくして落ち込んでいちゃしょうがない
いつかの風花舞う夜
瑛里香、君は、青春という秘密の森から、大人の世界へ旅立つのかな?
![]()
照れくさくて直接は言えないけど。いつまでも、応援するよ。
そして瑛里香!これからは友達になろうな!
「え?いやですよ、それにこのブログ、なんか気持ち悪い・・・」
「なんじゃとおおおおおおおお!!!!!こらあああ!!!」![]()
おしまい。
土方瑛里香ラスト撮影会![]()
![]()
![]()
![]()
http://ameblo.jp/erikahijikata/3月22日(日)詳しくは 土方瑛里香ブログ~魔法が解けるまで~ を読んでね
![]()
まあ、ぶっちゃけ、CBCもあと2回くらい、テレビには4月も登場するけどね