Quantcast
Channel: 中村区中村町の中村
Viewing all 247 articles
Browse latest View live

◆近々のよてい③

$
0
0

◆2月1日(日)

dela東京撮影会

1部/11:00~12:40

2部/13:20~15:00

 

 

◆2月1日(日)17:00~

【東京】有隣堂秋葉原店 dela握手会イベント

 

 

 

◆2月5日(木)19:00~

トヨタホームリンク×dela スペシャルIVE (終演後物販&握手会開催)

会場/名古屋栄 オアシス21   木曜日開催/1月8日・15日・22日・29日、 2月5日・19日・26日

http://www.nagoyatv.com/blogs/toyotahomerink/?cat=168

19:00~19:10 delaと一緒にトヨタホームリンクでスケート!

19:15~19:50 dela LIVE

20:00~20:30 物販&握手会

 

 

◆2月8日(日)15:00~

めいどりーみん × dela

delaメイドカフェ @めいどりーみん名古屋大須招き猫前店

http://maidreamin.com/shop/nagoya_osu

 

 

◆2月19日(木)19:00~

トヨタホームリンク×dela スペシャルIVE (終演後物販&握手会開催)

会場/名古屋栄 オアシス21   木曜日開催/1月8日・15日・22日・29日、 2月5日・19日・26日

http://www.nagoyatv.com/blogs/toyotahomerink/?cat=168

19:00~19:10 delaと一緒にトヨタホームリンクでスケート!

19:15~19:50 dela LIVE

20:00~20:30 物販&握手会

 

◆2月26日(木)19:00~

トヨタホームリンク×dela スペシャルIVE (終演後物販&握手会開催)

会場/名古屋栄 オアシス21   木曜日開催/1月8日・15日・22日・29日、 2月5日・19日・26日

http://www.nagoyatv.com/blogs/toyotahomerink/?cat=168

19:00~19:10 delaと一緒にトヨタホームリンクでスケート!

19:15~19:50 dela LIVE

20:00~20:30 物販&握手会

 

 

 

 

◆3月1日(日)

ファイヤーフェスティバル2015


◆沢井里奈:愛知県知事選挙キャラクター&早見紗英:第2回制服アワード受賞!

$
0
0

今週から忙しいですよ!

ってちゃんと言いましたからね。





まずは400mくのいちハードラー
沢井里奈


「愛知県知事選挙啓発事業メインキャンペーン」

キャンペーンキャラクターにdelaが就任いたしました。

 

日時/1月24日(土)14:00~15:30

会場/アスナル金山(名古屋市中区 金山駅すぐ)

出演/沢井里奈(dela)、他

※2/1におこなわれる愛知県知事選挙の投票を呼び掛けるイベント!素敵なゲストとともに選挙クイズや模擬投票で盛り上がろう!

クイズに当たればゲストとの写真撮影もできるかも





続いて絶対的美少女

早見紗英


dela早見紗英 第2回Girls&Boys Seifuku Award優秀賞受賞

http://seifuku-a.net/

 

CONOMi presents

第2回「Girls&Boys Seifuku Award(制服女子&男子コンテスト)」

に於きまして dela早見紗英が優秀賞を受賞いたしました


アイドルとしてのステージ以外にも、東海テレビさん「グランスピアー(第8話主演)」やメ~テレさん「名古屋行き最終列車」「卒業」などでのドラマ出演、また今後はモデルとして活躍する早見紗英を今後ともよろしくお願いいたします。

 至急!

◆1月31日(土)16:00~

第2回CONOMi制服アワード授賞式&最新制服ファッションショー

東京渋谷「シダックスカルチャーホール」

先着100名様限定!

お申し込みは下記より

http://www.conomi.jp/suc_event2015/

出演:dela早見紗英(CONOMi制服アワード優秀賞受)、他

 

 







んで、いまはまたまた新宿東南口のカプセル「安心お宿」なうです。

ここはPCで作業できる(コンセント・LAN自由、コーヒー飲みほうだい)スペースも確保されてるから「風呂・寝る」以外にガッツリ仕事したい人も便利です。

今日も関東地区の地上波バラエティ番組の収録でした。(←まだ言っちゃダメだった


MCの原口さんやプロデューサーの方がずいぶん褒めてくださいました。

麗奈がインフルエンザでも、delaのバラエティ班は健在です

「レオナビ!」やメ~テレ・CBCの名古屋のテレビ番組のおかげで、ようやく「テレビ」というものがみんなわかってきました。


ここまで来るのにはやはり2年以上かかりますね。

モデル班(犬塚・弓・片岡・早見)、ドラマ班(綾瀬・犬塚・早見)、グラビア班(犬童・南・片岡)はかなりいいところまで来てます。

一番難しいバラエティも今80点くらいまで来ましたかね


あともう少しで「どこに呼ばれても恥ずかしくない」レベルまで達することができます。


そうしたら、「ストライクはすべてクリーンヒット」「センタリングはすべてシュート」「ラストパスはすべてトライ」というカンジ


今日みたいに「お前らほんとに名古屋から来たんか?東京でバリバリやってるレベルだぞ!」という状況になります。






もう少し



もう少しで見えてくる。


さて





今週はもっと凄い発表があります。

お楽しみに





今、中村は新宿で7月と12月の企画書を書いています。


最大級のサプライズをぶちまけます。

◆dela週刊ヤングジャンプ「次世代アイドル人気投票」ベスト3進出 その①

$
0
0

はい、今日のニコ生ほんとにすみませんでした。

特にぴよぴよを楽しみにしていた方には申し訳ないです。


なるべく滑らかな画像をみていただくためコーデックを通しているのですがその接続の不具合でした。重ねてごめんなさいm(__)m


ところで、初めてやってみたDeNAさんの「showroom」は初回にしては記録的な数字だったらしく、すぐさまカンダに電話が入り、中村またもや渋谷ヒカリエ本社へお邪魔することになりそうです。


ご覧いただいた皆様ありがとうございました。そしてまたもやプレゼントもなにも解らず初めてしまってごめんなさい。






あとね、相談なんですけどね。今ちょっと全国的な企画が進行してまして。愛知県delaはすでに決まっているんですが。





さっきまで、よくテレビや雑誌でdelaと一緒に取り上げられる北海道の「フルーティー」さんとか広島の「ひろしまMAPLE★S」山口の「山口活性学園」さんに連絡してるんですけど。




「dela同等かそれ以上」のアイドルっていったらどこでしょうか? 「delaとなんか格が違うわ!」って意地悪言わずに教えてください












さて、早見紗英が第2回制服アワードで優秀賞で、これからモデルとかやるんですけど。







沢井里奈は来週木曜日発売の週刊ヤングジャンプに載ります。








今回は



「ご当地アイドル選手権」ではなく





週刊ヤングジャンプを発行する集英社さんに


全国から12組選ばれたメジャー・大手を含む「次に来る」グループ12組で1回戦、2回戦人気投票やって、多くのファンの方々の応援のかいあって





今回がベスト3!





ファイナルです。



もう一度いいます。






これは「ご当地アイドル選手権」ではない。






東京・東京、バリバリの大手事務所・大手事務所に挟まれた 




「地方都市名古屋」の2年半前に誕生した事業部が運営するアイドル「dela」






業界のあちこち



非常に非常に、ひっっっじょ~~~~~~に多くの方からこの数日間






快挙すぎるだろ!!






とお褒めの言葉をいただいて本当にありがたいのですが・・・



実は




まだ、快挙という言葉は使いたくありません。




僕も、delaのメンバーも、たぶんdelaのファンも。





サッカーで言えば天皇杯で、J1のチームをことごとく撃破して決勝に進んだ学生チームのようなもの。





でもそれはまぎれもなく学生史上最強のチームです。





さて、決勝戦にまつわるお話をシリーズで綴ります。






FINAL




なんて緊張感があって、ワクワクする単語でしょう?




最高峰、最後の戦い、頂点・・・



1989年に僕らの発足したプロジェクト「FIRST&FINAL」にその単語を入れたのは何度もブログで書いておりますが。




僕は小学校のときから、「決勝戦」が大好きで



中村区の小学校では夏になると「町内対抗ソフトボール大会」が開かれて




各小学校の大会で優勝すると、中村区大会のステージに進んで学校代表で大会が開かれます。



決勝の舞台はdela「伝説の美少女」のPVロケ現場稲葉地公園グランドです。




小4~中2までの混成チーム(女子2人以上、中学生は2人まで)で戦うのですが、




僕らの町内はどの学年も運動神経バツグンの奴らが揃っていて、学校内大会では5年間で4回優勝の本陣小学校歴代最強のチーム



中村区の大会を制した時はめっちゃくちゃ強い。



中2に野球部が2人。


6年は僕中村と木村君(←delaのアズパークイベントを企画してる人ね)



女子枠はバスケット部キャプテンで名古屋市の走り幅跳びタイトルホルダー、スポーツテストは1級以外とったことがない僕の姉。



5年生は、後の惟信高校~愛知大学陸上部で今でも僕や、メ~テレ「名古屋行き最終列車」監督の頭髪をカットしている床屋さんの高野君(お客さんに週刊ヤングジャンプの投票協力を毎回してくれる)



4年生は、後の「アオキーズピザ」取締役、ノブ


まあ、スター(笑)軍団だったわけですよ。



本陣小学校の大会をラクラク優勝して迎えた稲葉地グランド



18チーム1回戦~準決勝まで、僕らは順調に決勝まで勝ち進みます。




快速ピッチャーを擁する優勝候補、則武小学校がまさかの準決勝逆転負け




則武を破って勢いにのる日比津小学校との決勝戦も最終回



先攻の僕たちは7回最終回オモテ




3-4の1点ビハインド



最後のチャンスに気合入りまくりです





先頭1番打者中村浩一(現:delaプロデューサー)は左中間2ベースでチャンスメイク。



2番木村君(アズパークもよろしく)もサード強襲内野安打でノーアウト1・3塁絶好のチャンス。




ここで「大門町の宝石屋さん」金子監督は僕の姉に指示を出します。




「3塁ランナーのこうちゃんは足が速い、なみちゃん、ここはバントでまず同点だ、そのあとは中学生の4・5番がなんとかしてくれる」




姉は「嫌です、打たせてください」と強硬策を直訴
(ホントはバントしたことがなかった)




結果は2-3のフルカウントから「ボコッ」と鈍い音から、レフトオーバーの3ランホームラン!




その後も中学生2人と高野・ノブも続いて一気に5得点の大逆転




最終回は変則フォームのノブ(アオキーズピザもよろしく)が締めて、ついに中村区を制覇!





これが僕の最初の「決勝戦」です。






全チームが閉会式前で見守る中での戦い。


あの吐くような緊張と興奮は大人になった今でも深く記憶に刻まれ、スポーツの楽しさ、性別・年齢も違うみんなで何かを達成する感動を体験させていただきました。








決勝戦は最高です。




そのグランドに、コートに、ステージに立てる楽しさを存分に味わおうではないですか!





そしてみんなで共有しましょう!




決勝ラウンドはエース沢井里奈。






やったろうだにゃあきゃ。




僕らは地方の代表としてここまでやってきた。




最高の景色を観に。



ファンと共に





昭和57年中村区小学校対抗ソフトボール大会優勝チーム 

1番サード 中村浩一

◆「沢田研二論」 ~黙っとれ!の窮状~

$
0
0
はい、ムカついてムカついて腹が立ってしょうがないです。久々の沢田研二論です。
(文中はすべて敬称略ですすみません)


JAPAN48の記事の次にコメントが多いYahoo!ニュース、今回のこと。


だいたいは読んだけど、まあちょっとひどいな。




「ネットの怖さ」とか言うけど、ちょっと違う。「愚かさ」「危うさ」と表現したい。



コメントしている人の多くは、いやほぼ全員今回のLIVE会場に行っていないどころか、最近の沢田研二のコンサートに行ったことない。賛同者も。これは読んでて間違いない。






情報源はこの数行の記事のみ、沢田研二像に関してはテレビでしか見たことない自分の印象で語っている。





俺?










もちろん行ったよ、名古屋会場だけど、今回で確か42回目か43回目のLIVE。



東京の会場とセットリストも同じ。



はい、今回のLIVE楽しかったです!最高に。





大好きな「ACB」の2015年版、「ロックンロールマーチ」やMISCAST収録曲の「ジャストフィット」(井上陽水 詞・曲)なんか、やってくんねぇかなあ・・・って思ってたからめっちゃくちゃ嬉しかったです。


だいたいファンの間では往年のヒット曲よりも「ポラロイドガール」(奥井香楽曲提供)や「彼女はデリケート」(佐野元春)「愛まで待てない」などのLIVE曲の方が盛り上がるのは周知のとおりだし。






名古屋会場ですか?



ヒット曲やんないから文句?



真剣なMC中に「うたって~」?




あり得ません。カラオケボックスじゃないんだから、そんなマナーの悪い人見たことないです、いません。



後ろのおばさま方は



「今日は声が通ってるね」「わあ、キレイだね」「ドキドキするぅ!」「あぁ、ジュリー!」



と少女のような歓声を上げておられました。




これが現場の大多数の意見です。そしてこれが真実です。






大きな勘違いは





沢田研二の正月コンサートは大都市圏だけのLIVEとして90年代に始まって、最初は「ロイヤルストレートフラッシュ」ってタイトルがついていたほど、滅多にやらないヒット曲満載のセトリでしたが、最近は所謂昔の曲は2~3曲、多い時でも5曲程度です。




80年代にも「勝手にしやがれ」を封印していた時期もあるし「6番目のユ・ウ・ウ・ツ」(以後ユウウツ)に至っては90年代で1回か2回しかやってません。




今回「LOVE」以外に「6番目のユウウツ」とデビュー曲「君をのせて」





十分だわ!




そもそも、沢田研二はLIVEで「昔のヒット曲」をやらないんです。テレビでなどもってのほか。



2001年に限って「麗人」や「TOKIO」を「SMAP×SMAP」などでやったきり。



これはテレビに出られない(正確には出ない)理由と一緒で「勝手にしやがれ」を歌うなら紅白にだしてやる。というオファーを何度も断っている。




そう。





二つ目の誤解は




沢田研二は昔の歌手ではなく、バリバリ現役のロックアーティストであるということ。





毎年のように70年代や80年代のナツメロを歌う元アイドルとは全く違う。





それを何?



「やっぱりヒット曲が聞きたい?」




んじゃ来なけりゃいい。Youtubeならタダで見れる。全く同感。沢田研二は何も間違ってない。





17歳から66歳まで、毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年・・・・




きちんとアルバムを制作して発表して



全国ツアーを開催して



1年も休まず



たった1年も休まず



「続けることしか信じられないんだ!」




こんなアーティスト他におるかね?




それしっとるんかね?あんたら。





リスペクトする存在じゃないんか?



こんな日本人アーティストもう二度と出ないよ。未来永劫。




「僕は夢を見ない、なぜなら16歳のころからずっと憧れていた夢の世界に今もいるから」





それをなんだね、自己管理がなっとらんとか。




これも知らんだろうけどね



沢田研二の実父は御年99歳、間もなく100歳


沢田家は驚異の長寿遺伝子家系だから、にわか健康オタクに言われる筋合いはないわ!



「2015年でもくたばってなかった、驚いているのはこの僕なんだよ」







三つめの誤解





歌手が政治や国際情勢を語るな?




桑田佳祐の一件とは切り離して考えるべきではあるけど。記事の元の写真が山本太郎との選挙演説時の写真に悪意が感じる。LIVEとは全く関係ない。





今回のブログのタイトルを見て沢田研二を知っている人はすでにメッセージにお気づきだろうが、そんなん最近ではなくとっくに介入しまくっとるわ。



最近の「東京五輪」とかは解かりやすいけど、もっと前!




東京ドームで歌った「我が窮状」は読んで音のとうり




「パールハーバーラブストーリー」もまんま反戦



「1989」は?



昔から、沢田研二の楽曲にはラブソングに交じって反戦や政治的なメッセージはたくさんあります。





尾崎豊、ザ・ブルーハーツ、忌野清志郎、最近では斉藤和義




ミュージシャンはそもそも、そういう存在でいいんじゃないんか?ファンは同調してもしなくても。ロックって、フォークってそうやって育ってきたんと違うの?




みいんなまあるく「良い子」になったロック界って楽しいか?




世間に伝えたいメッセージを持っていない、音楽家やアーティストだらけの世界をお望みか?



無味乾燥な、ペラッペラのラブソングばかりウラ声で歌う。







次に「金を払っているファンに対して暴言」だということ。






実は僕は、15年前、週刊誌に取りざたされた事件、2000年のあの奈良100年会館の現場にいました。






あの時もマスメディアは面白おかしく「暴言」だけを取り上げていましたが、あの会場にいた一人として、真相を知っています。




あの事件の「事実」を今はじめて明かします。当時はブログもSNSもなかった。


「グランドクロス」や「いとしいひとがいる」の収録されている名作アルバム「第六感」のLIVE


あの時も、最前列の非常にマナーの悪いファンが一人いて



ずっと隠しカメラでビデオを撮っていたんです。それを沢田研二が気づいて、何度も蹴るフリを入れたりして警備にアピールしていたが全く気付かず、とうとう最後には「いい加減にしてくれ」とファンのマナーについて語りだした。



そのほんの一説が至って柔和なものの言い方で「みんな僕よりもっと大切なものがあるはずだ・・・・僕だって毎回同じ顔を見るのもツライ・・・その土地土地の人に最前列で見ていただきたい・・・・」と語った。




週刊誌はそれを切り取って「暴言!毎回お前らの同じ顔見たくない!」と発言したと報じて、それを他誌も追随した。





これがあの事件の真相。




当時も現場のファン数人で、「あれは最前列のマナーが悪すぎたジュリーに申し訳ない」と奈良の人々は擁護する声の方が大多数だった。





今回も記事を読む限り「イスラム国の人質のこと」(※個人的には日本人全員で考えるべき非常に大切なことと思うが)を話したら、ジャマされていきなりキレた。と受け取るような書き方になってるが、現場にいた人に聞くと、奈良の時と同じく違う意見も出るはず。






まだ誤解はある。



「落ちぶれた」との表現が最大の間違い。




テレビに出ない理由は先に述べたとおり。






85年~89年くらいCocolo(綴りは違う)の時代に来場者数は一旦減った時期はあったが、今沢田研二のLIVE会場に行って、「当日券売り場」を除いてみたら分かる。みんな行ってないから勝手なこと書いてる。




沢田研二の当日券売り場。そこには行列はない。







つまりほとんどの会場でSOLD OUTなのである。




7,000円のチケットで、東京は5,000人の会場で、全国では数万人。




ワイルドワンズ×ジュリーの時なんか、名古屋会場は瞬殺で、ヤフオクで3万円。



金沢のチケットがやっと入手できたくらい。





ヒット曲やんなくたって「今の曲」でそれだけ売れている




沢田研二は今尚現役のロックスター
なのである。









もうさ、50年やってんだからいいじゃん好きに歌って、それを聴きたいひとだけコンサートに来れば。




5年10年の若僧じゃないんだよ。その功績をどれだけの人が理解しているか?








日本で初めて野球場でLIVEやったのは?




日本で初めて武道館単独LIVEやったのは?




初めて歌にフリツケを入れたのは?



初めてテレビ局が用意した「伴奏」ではなく自分のバンド持ち込んだのは?



初めてフルメンバー全員で衣装デザインして化粧してビジュアル系スタイルでやったのは?



セットごと持ち込んだのは?



初めて加瀬邦彦作曲の純国産ロックンロール「危険なふたり」を歌ったのは?



初めて糸井重里作詞、純国産テクノポップを歌ったのは?



今では当たり前となったバラエティにも初進出したのは?




日本で初めて萩原健一、井上堯之らと「スーパーバンド」を作ったのは?



フランスビルボードチャートで唯一「巴里にひとり」5位以内にチャートインした日本人歌手は?



60歳にして東京ドームで80曲6時間LIVEを敢行したのは?




40年以上の時を経てオリジナルメンバーでバンドを再結成して日本武道館LIVEを完遂したのは?




90年代、ドラムの神様「村上ポンタ秀一」とベースの神様「吉田健」が同時にバックを務めた唯一のボーカリストとは?





全て沢田研二である。








秋元康、糸井重里、佐野元春、サザンオールスターズ、大沢誉志幸、RCサクセション、及川光博、バービーボーイズ、B’z・・・・・・




みんな何らかのステップアップに沢田研二があって、どこかでなんかの影響を受けているのと違うの。




なんも知らん人たちに未確認の情報でネット攻撃するのではなく、もっともっとリスペクトされるべき国宝じゃないのかね?




「沢田研二」それ自体が日本の音楽史であり、ジャンルではないのか?




「アシベのころも冷めていたよ、年はくったけれど相変わらずさ」











50年続けること




こんな継続ありえないでしょ?




沢田研二は新宿アシベのことを「宝物」とその詩に書いている。





「客を大事にしてない」「プロなら満足させろ!」「大人げない」一般論としては正しいのかもしれんが




沢田研二という日本が生んだ特別な存在に、一般論を無理やり当てはめる無礼はどうかやめていただきたい。







さて、最後にお願いが。






あの会場「東京国際フォーラム」にいらっしゃった、または名古屋・大阪の会場でもいいけど、



僕は「行ってない人の身勝手な意見」よりも「行った人」の意見を聞きたい。





50年やってるレジェンドに、カラオケボックスみたいに「うたって~」っていうのが本当に支持されたのか?



沢田研二は、これから記事にあるように毎回毎回毎回毎回毎回毎回「勝手にしやがれ」「TOKIO」「時の過ぎ行くままに」を、プロとして、客を満足させるために歌わなければいけないのか?





教えていただきたい。





いとしいひとがいる /沢田研二

◆ついに、僕らはここにやって来た   ~週刊ヤングジャンプベスト3選出~

$
0
0

これはご「当地アイドル選手権」ではない。


地方アイドルだけで行う総選挙でもない。














日本に約1,000グループあると言われるアイドルグループ


AKB48、ももいろクローバーZら、すでに人気絶頂のグループを除いて


その「次に来る」新しいアイドルグループを集英社「週刊ヤングジャンプ」は全国からメジャー・インディーズ・大手・地方問わず、12組だけセレクトした。
















東京以外では3組だけ、そこにdelaは選出され、読者の人気投票によって、6組に。





そしてさらに投票によってその中の3組に選ばれた。










これが真の頂上決戦






「ファイナルステージ」
















あの日、2011年12月2日
リアルメイドイン名古屋アイドルOS☆Uを志半ばで外れ。



まったくのゼロから、事務所もメンバーもスタッフも何もないところからの再スタート。


僕は再起を賭けひとり企画書を練る。







賛同してくれた仲間と共に駅西を周り、頭を下げ、頭を下げ、頭を下げ、事務所を探し、寒風の中、街に出てオーディション参加者を募り。学校を周り、また頭を下げ。






「日本を代表するアイドルグループをこの名古屋から出したいんです!お願いします!」




ビックカメラとエスカが必死のプレゼンを行う僕に対して、手を差し伸べてくれて会場を提供。







2012年4月1日

実に612人の応募者を迎え、名古屋美少女ファクトリー第一弾ユニットオーディションは開催された。










選ばれし美少女たち

https://www.youtube.com/watch?v=dvfzzWG6zek






そして5月に初披露










「名古屋最強のクリエイティブスタッフが再集結し、全国に挑戦する新ユニット」として大いなる期待を受け















Delightful Enchanting lovely Angels


delaは走り出した。










あれから2年半






4度の海外LIVE

多くのテレビ出演、ドラマ、CM、LIVE







そしてついに、僕らはここまでやってきた。








マネーゲームも、事務所のパワーバランスも、不正デジタル操作も全く通用しない、60万人読者のハガキのみの投票による、真の頂上決戦。




新人瞳さとみが突破口を開き


片岡かずさ早見紗英が高得点でつなぎ


ファイナルはとっておきのエース沢井里奈



さあ







ここに集まってくれたみんなで


犬塚志乃、秋波愛、綾瀬麗奈、架乃愛美、稀亜羅、桜木彩音、百那まい、近藤真琴、中島咲良、弓彩也香、森本チエミ、松下小夏、河合リカ


Sweet Surrender、名古屋のアイドル、愛知県の東海地区のアイドルグループ


そしていつもいつも応援してくれるファンの皆さん


みんなで・・・・・・




行こうじゃないか!



名古屋から



成し遂げようじゃないか!




前代未聞の快挙を



知らしめようじゃないか!



空前絶後のスーパーユニットがブレイクする瞬間を




辿り着こう!




遥かなる頂に










これは「ご当地アイドル決定戦」ではない




輝かしいネクストステージアイドルを決める真の日本選手権




最初に訪れた最大のチャンス







みんなで行こう!その瞬間へ







2015年1月29日



運命の「週刊ヤングジャンプ」本日発売!

◆dela週刊ヤングジャンプ「次世代アイドル人気投票」ベスト3進出  その③

$
0
0

今日はフジテレビさんから、炎上中の「沢田研二論ブログ」の取材の件と、delaの件で2回電話いただきました
今週は週刊東洋経済さんで少しインタビュー記事載せていただいたり、なんか忙しいです





「沢田研二論」続編はいっぱい書きたいことありますが、それが生業ではありませんので、近日中にまた書きます。

それにしても、こんな形で一等賞獲るとは・・・・







さて、昨日発売された「週刊ヤングジャンプ」(集英社発行約60万部)の次世代アイドル人気投票dela決勝進出イベントは

本日は中国春節祭出演後、名古屋会場近鉄パッセの星野書店さんで行いました。




発売初日で用意した700冊完売、追加分100も完売、最後は他店(星野書店様ありがとうございます)のレシート入れて1,300冊以上となりました。

 




昨日の発売日当日、
dela沢井里奈は10時から挨拶まわりです。



最初はやはり地元中村区から全国制覇、天下統一を成し遂げた豊臣秀吉公生誕の地「豊国神社」で必勝祈願

ヤンジャン奉納からの、祈願!

 

宮司さま、いつもdelaを応援いただきありがとうございます。

 



続いて路上ライブや、年越しライブでご協力いただいている中村土木さん


次は、毎年一日消防官でお世話になる中村消防署へ

「ふむふむ、なるほど、名古屋のしかも中村区のアイドルが一番高い、頂点に行くかもしれないわけだ?そりゃあ応援しないかんね。沢井さん、こちらへ



「さ、これをかぶって、安全ベルトちゃんとしてね、ヤンジャン持ったね





「それではいきますよ日本の頂点に登れるようにね

「マジーーン!GO!」

ぐいいいいいいいいいいん



「おおい!沢井さああああんだいじょうぶぅ?







「おおおおおおおおおい!」










「おおおおおおおおおおおおおおい!

「ヤンジャン見えなくなっちゃった



中村消防署の皆様、地上40mの必勝ハシゴ車、ありがとうございました。3月1日のファイヤーフェスティバル駅前パレードはよろしくお願いいたします



続いてレギュラー番組やドラマでお世話になっているメ~テレさん、CBCテレビ、CBCラジオさん。


そんで、夕方からは志乃のTBSや、かずさのヤンジャンの時と同様



dela
恒例の



駅前チラシくばり





メンバーのかずさと紗英が手伝いにきて、犬塚志乃も参加

寒波襲来のさっぶい中、ほとんど無視されても、笑われても、みんなでビラを撒きます。

「delaです、今ヤングジャンプでベスト3に残ってます、応援よろしくお願いします!




事務所が強制せずとも、誰かが頑張るときはみんなが勝手に手伝う。

dela
「ONE FOR ALL ALL FOR ONE」の精神が浸透しております。

女どうしなんて、ほんとは仲悪いでしょ?って思ってる方いるかもしれませんが、僕が見てきた中でこれほどまとまったグループはないです。確実に上っていく高揚感が結束を固めているのかもしれませんね。

ぜひニコ生の「delaちゃん」見てください。台本では表せないチームワークの良さが垣間見られますよ。


今日も春節祭行く前に、駅西にOPENしたタリーズコーヒーさんや、TSUTAYA、とビジョンを運営する会社さんに協力を求めに行きました。

社長様直々に出てこられて、近いうちに、駅西の大型ビジョンで
delaの映像が流れるかもです。新宿ALTA前もね

いつものCoco壱番屋駅西店さんにもチラシお願いして、カレーを全員分ごちそうになりました。

このお店行くとdelaのサイン入りポスターが掲示してありますので、名古屋に来た際はぜひ寄ってみてください。




まだまだあいさつまわりするけど

本当に、こんなにたくさんの地元の方に応援いただいて僕たちは幸せです。

愛知県の名士の皆様、そしてファンの皆様


本当にありがとうございます。





明日は栄久屋広場で12:00~日中友好春節祭LIVE

そのあと、大阪のTSUTAYA EBISUBASHIへ移動します。日曜日・月曜日は東京。


泣いても笑ってもたった一週間の発売期間、どうかお付き合いください。

ありがとうございます。


 

 dela


週刊ヤングジャンプ


「サキドルエーストーナメント」 


 ”ファイナル”進出決定!  

 

~週刊ヤングジャンプ 1月29日発売号 発売イベント詳細~

 

◆対象媒体/週刊YOUNGJUMP1月29日発売号(¥330税込)

◆企画名/サキドル エース トーナメントファイナル 「dela沢井里奈」参加記念イベント

◆開催日時・場所/

【名古屋】1月30日(金)19:00~星野書店近鉄パッセ店 (名古屋駅直通)

http://www.passe.co.jp/access/

 

【大阪】1月31日(土)18:00~ (17:30~LIVEあり)TSUTAYA EBISUBASHI(グリコの看板すぐ)

http://store-tsutaya.tsite.jp/storelocator/detail/4900.html

 

【東京】2月1日(日)17:00~有隣堂秋葉原店 (秋葉原駅徒歩2分)

http://www.yurindo.co.jp/store/tokyo-akihabara/



2日はツインテールの日LIVE

◆dela沢井里奈のヒミツ (週刊ヤングジャンプ「次世代アイドル人気投票」ベスト3進出 ④)

$
0
0


今日は中国では大晦日


「名古屋中国春節祭」にdelaはゲスト出演させていただきました。





さすが13億人の国。人口密度ハンパないす




delaの握手会の様子を見て


台湾LIVE、ベトナム、に続く、dela初となるユーラシア大陸、中華人民共和国大連でのLIVEのお話もいただきました。




その後は大阪へ移動、発売中のヤングジャンプの握手会イベントです。





同時刻、東京ではメンバーの早見紗英がCONOMi制服アワード授賞式&ファッションショーに出演。

高評価をいただいたようです。



名古屋・大阪・東京へお越しいただいた皆様、ありがとうございました














 






本編の前に、まずもって豊田市のアイドルStar☆Tの皆さん、delaのサキドルエーストーナメント応援tweetありがとうございます!











集英社発行のNo.1青年誌「週刊ヤングジャンプ」編集部は2014年「サキドルエーストーナメント」という企画を発表。



すでに人気絶頂のグループを除いてその「次に来る」新しいアイドルグループを全国からメジャー・インディーズ・大手・地方問わず、約1,000組の中から、12組だけセレクトした。



東海地区から唯一選出された名古屋のアイドルグループdelaは、瞳さとみ・早見紗英・片岡かずさがファンと読者の後押しを受け、1・2回戦を突破


「ファイナルステージ」


いよいよ決勝の3組に選出された。







今回の美少女アイドルを決める団体戦。


決勝は今や、キャプテン犬塚志乃と並び、エースと呼ばれるようになった沢井里奈が出場。







 





 





実は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・













あの日、2012年4月1日







「日本を代表するアイドルグループを名古屋から創る」


その呼びかけに呼応し選ばれた美少女たち









そこに沢井里奈の姿はない。




5月にはマスコミに初披露








華々しく注目を浴びるDelightful Enchanting lovely Angels

delaのメンバーに沢井里奈の名前はない。





新聞記事の写真の見えないずっと右端で



この日、沢井里奈は一人だけ制服で、delaが歌い・踊るためのCD機材の搬入と操作をしていた。



ビックカメラさんがデビュー記念にと、用意してくれた花束も沢井だけなし。






沢井里奈はdelaのオーディションに落選し、メンバーとして登録されていない。






衣装もなし、ブロマイドもNBGF名義




この時、沢井里奈は、悔しい気持ちでフラッシュを浴びるdelaのデビューをPAブースから見ていた。







「ダンスと歌の練習に参加してもいいですか?レッスン料は私だけ払ってもいいです」



そう申し出があったのはオーディション直後。特に問題はなく、「どうせそのうち来なくなるだろう」と思い、許可。



リザーブ枠は天才ダンス少女稀亜羅と早見紗英



沢井はその下、正規メンバーでもリザーブ枠でもない。ただの練習生。




ダンスレッスンは9人フォーメーションで行うため、沢井里奈はいつも一番後ろで見ていた。



時には練習用撮影のジャマにされ、メディア取材が来た時には、そのカメラの後ろ。スタッフが足らない時は音響のスタート・ストップ係として使われる。




delaの宣材にも名前も写真もなく







ポスターにも使われない。








それでも沢井里奈は練習に休むことなく参加し、デビュー半年、暮れも迫った12月にようやくメンバー欠席による初ステージのチャンスが来る。



ところが、一人が遅刻したため複雑なシステムを組むdelaのフォーメーション。偶数セットは不可能になり、メンバーと相談した結果、やむなくステージ出演直前で沢井のポジションをカット。














このとき、沢井里奈はイベント控室で声を出して泣き崩れる。













もうdelaにポジションはない。





さすがに精神的に限界だろうと、彼女のためを思い、メンバー脱退・モデル専念を告げるが、沢井里奈はガンとして拒否




「このままでも、ずっとステージに出れなくてもいいから、居させてください」










ちょうどこの時期、後に年間ドラマアワードを受賞するメ~テレ「名古屋行き最終列車」のロケが行われ、役をいただいた犬塚や綾瀬とは別に、沢井里奈はSKE48松井玲奈さん演じるOL役の部屋に自宅の部屋を提供。


(ドラマ中で松井玲奈さんが寝起きする部屋は沢井里奈の実際の部屋です)





ロケ前に松井玲奈さんにJ監督が沢井を紹介する



「この子もね、アイドルになりたいんだってさ




松井玲奈さんは沢井里奈に一言



「きっとなれますよ、だって可愛いから



(それ以来、沢井の携帯待ち受け画面は松井玲奈さんとの自宅前での2ショット写真です)





年が明けて




メンバーの受験、休養が重なり、沢井里奈にも出演のチャンスがようやく訪れると、驚くべきことが起こる。



今日は小夏が休み、今日は○○が試験でこられない・・・・







いつもダンスレッスンを後ろで見学していた沢井里奈は、全曲・全メンバーのフリ・フォーメーションを完璧に習得していたのである。

これにはどれほどの努力と精神力が必要かお分かりだろうか?(でも実は早見・稀亜羅も同様で、それほどdelaのチャンスは少なかった)







初めから大きなステージが用意されていたぴよdelaに対して沢井は笑顔で「私はステージに立つまで半年くらいかかったんだよ
」と語るが、だからと言って決して練習の強制はしない。





チャンスは自身の辰まぬ努力によってしか掴めない





続けることこそ力なり




絶対に諦めなければチャンスは必ず訪れる




沢井里奈という女性はそれを証明してしまった。







その後のdela沢井里奈の大活躍はいまさら語るまでもない。











  




















次世代アイドルの人気投票、表紙獲得の大決戦、ファイナルは誰を出すのか?



ヤンジャン読者ウケを考えれば



百那まい


または、早見紗英、瞳さとみの再登場



グラビア経験者としては当然、犬塚志乃・綾瀬麗奈もいる。






でも沢井里奈で決勝すると決めたとき、メンバーからもファンからも誰も異論は出なかった。




「沢井でダメならしょうがない」



おそらくみんなそう思っているのではないだろうか?





「今週木曜日、午後から大学休みなんで、事務所の掃除に行ってもいいですか?」






ジャージ姿で、マスクをして、事務所の掃除をする。重い荷物は自分で運ぶ。ご飯はたくさん食べる。






少々人気者になっても自分を見失わず、決してテングになることはない。





そしておそらく沢井は今週もビラを撒く。











delaのファンの皆さん、沢井里奈を愛してやまない皆さん



愛知県のアイドルの皆さん



地方で頑張っているアイドルの皆さん




そして










全ての、まだ報われていない皆さん











どうか沢井里奈を応援してください。




週刊ヤングジャンプに綴じてあるハガキでdela沢井里奈に一票を。


サキドルエーストーナメントオフィシャルページ

http://youngjump.jp/info/sakidol_ace4/



沢井里奈インタビューページ
https://www.youtube.com/watch?v=7NUTdqX-BHk#t=10


沢井里奈オフィシャルブログ
http://ameblo.jp/dela-sawairina/entry-11983894736.html






奇跡ってやつを起こしてみよう。















沢井里奈と共に

















「週刊ヤングジャンプ」全国の書店・コンビニで発売中!
※名古屋市内で売り切れ店が出ています。お急ぎください。


~週刊ヤングジャンプ 1月29日発売号 発売イベント詳細~

 

◆対象媒体/週刊YOUNGJUMP1月29日発売号(¥330税込)

◆企画名/サキドル エース トーナメントファイナル 「dela沢井里奈」参加記念イベント

◆開催日時・場所/

【東京】2月1日(日)17:00~有隣堂秋葉原店 (秋葉原駅徒歩2分)

http://www.yurindo.co.jp/store/tokyo-akihabara/


◆dela週刊ヤングジャンプ「次世代アイドル人気投票」ベスト3進出  その⑤

$
0
0
※「沢田研二論反省会」は近日公開します。もうしばらくお待ちください。
https://www.youtube.com/watch?v=3phaM8vvfBY



お知らせ


2月3日より、全国のローソン約11,600店舗でdelaの「いつでもプリント」ミニポスターが掲示されています!昨年12月10日に名古屋ダイアモンドホールで開催された「dela 5th LIVE」全メンバー60種の迫力ある写真も、いつでもプリント先行発売!ぜひゲットしてくださいね。※サイン・握手対象商品はA4サイズ(1,000円)となります。




今月の広報なごや中村区ページにdelaのファイヤーフェスティバルLIVEの告知が掲載されています。昨年に引き続き3月1日(日)に名古屋駅前パレードを行います。








週刊ヤングジャンプ「サキドルエーストーナメント」オフィシャルページ
http://youngjump.jp/info/sakidol_ace4/

沢井里奈インタビューページ
https://www.youtube.com/watch?v=7NUTdqX-BHk#t=10


沢井里奈オフィシャルブログ
http://ameblo.jp/dela-sawairina/entry-11983894736.html





さて、金曜日の名古屋:近鉄パッセ星野書店様では週刊ヤングジャンプ「dela沢井里奈グラビア掲載号」が1,400冊以上

土曜日の大阪:TSUTAYA EBISUBASHIでは300冊

日曜日東京:有隣堂は500冊





計2,000冊以上、全て完売となりました。



皆様本当にありがとうございます!


日曜夜は、あのチームバチスタの監督と国立競技場近くでミーティング


翌日月曜日はツインテールの日LIVE前に、オリコンランキングでお馴染みのoricon社へ






そのあと、渋谷のSHOWROOMのDeNAへ





ご挨拶に行ってきました。




 



さて本題です。






今回delaが全国ベスト3に選出されている「サキドルエーストーナメント」



この企画のなにが素晴らしいかって・・・・・




それはね








ケータリング!



1回戦:瞳さとみ撮影時のケータリング









決勝:沢井里奈のケータリング


集英社編集部新人○○氏
「いやあ、ウチはケータリングだけは他社に負けないですからぁ






ではなくて







次世代アイドル人気投票「サキドルエーストーナメント」企画立案したのは





日本の、世界のCool Japanをけん引してきた「集英社」というムーブメント発信基地。






これはご「当地アイドル選手権」ではない。地方アイドルだけで行う総選挙でもない。




大手も、メジャーも地方アイドルもすべての1,000組の中から、まず100組をセレクト。




その中から、ビジュアル面と活動実績を踏まえ、選ばれたのが2014年春の「サキドルエースサバイバル」



dela片岡かずさはその中で全国3位に入り、集英社の廊下には今でも、帝国ホテルパーティー時のdelaの巨大なパネルが貼られている。








そもそも集英社の何がすごいって・・・・










「サーキットの狼」でスーパーカーブームを

「マジンガーZで全てのスーパーロボットアニメのルーツを

「キャプテン翼」で世界的アスリート何人もに影響を与え

「スラムダンク」でバスケ小僧を増殖し

「キン肉マン」で使われない消しゴムを大量消費し

「北斗の拳」であべし!

そして

「ドラゴンボール」「ONE PIECEで日本のMANGAを世界のトップ地位に押し上げた。



それが集英社。




グラビアでは広末涼子他、多くのタレント、女優を独自で発掘してきたのはいまさら語るまでもない。




その、人気アイドルに決して媚びない。流行りのものに縋り付くのではなく「ムーブメントは自分たちで創る」社風は今も継続されていて。



集英社発行のNo.1青年誌「週刊ヤングジャンプ」編集部は2014年「サキドルエーストーナメント」という企画を発表。
今回はさらにバージョンアップして団体戦。1人だけ可愛い子がいてもダメ。層の厚さがものをいう。



すでに人気絶頂のグループを除いてその「次に来る」新しいアイドルグループを全国からメジャー・インディーズ・大手・地方問わず、約1,000組の中から、今回も12組だけセレクト。



そこに東京と大阪に挟まれた巨大な「村」名古屋からdelaはフラッっと選んでいただいた訳です。








「ムーブメントは自分たちで創る」大手に媚びる必要がない集英社


だからマネーゲームも事務所のパワーゲームも通用しない。


WEB投票締め切り前日にWEB投票システム専門業者から「カネで1,000票買わん?」と怪しい電話もかかってこない。


純然たる綴じこみハガキによる超アナログ投票!



だから信憑性は極めて高い。




delaは「WEB投票バトルもの」にはもう参加しません。


投票システム業者がウラでほくそ笑んでる以上、マネーゲームに参戦する意味がありません。



でも今回はそんな業者が入り込めない「聖域」となっています。それが世界の集英社編集部





だったら、回ろう!


東京・大阪・名古屋を。


ならば撒こう!


投票呼びかけのビラを


 


チラシ配りのアナログ戦略はdelaの専売特許






明日はいよいよ、週刊ヤングジャンプ発売期間最終日




沢井里奈は朝から、名古屋市内アナログ挨拶回り!


そして17:30~は名古屋駅周辺でビラまきします!



ヒマな人は見に来てね



では気合入れて!!!!!!




ばいちゃ



◆ジュリー・ラグビー・ドラゴンズ

$
0
0
「沢田研二論」に関しては、まだ炎上が収まりませんので、いままでどおり普通の一日5,000アクセスくらいまでまで落ち着いたら書きます。まだ5万アクセスくらいあります。



 

 









まずはお知らせ

今週金曜日14:00~は愛知県警察「振り込め詐欺防止delaLIVE」名古屋駅前交番がまたもやLIVE会場と化す!

前日12日木曜日、名古屋栄オアシス21「トヨタホームリンクdelaスペシャルLIVE」開催19:00~delaとスケート19:10~LIVE20:00~物販&握手会※リンク入場料500円、写真撮影は入場された方のみ可です。






そして。


「俺はまたまた業界初となるすごいことを考えた!」



Twitterかブログか忘れたが昨年11月に宣言しと思いますが、本日実現可能になりました。

2015年3月に発表できます。全国的な話題になるのは夏くらいでしょうか?ぶっ飛びますよ





さて



僕にとって「ジュリー」「ラグビー」「ドラゴンズ」この三つを超える楽しいことは残りの人生でたぶんもう出ないでしょう。




「ジュリー」は冒頭に書いたとおり、ちょっと待ってください。


「中日ドラゴンズ」に関しては来月くらいにdelaから「まじか!?それやったんか?」ってお知らせがあります。ドラゴンズファンでdelaファンの人は楽しみに待っててくださいね







今日は「ラグビー」のお話。



神戸製鋼の伊藤剛臣が釜石で39歳で現役続けてるってすごいな




昨年その被災地釜石市の復興を願って全国大会を釜石で実現させた名古屋ノーサイドクラブ。



今日、年に一回の総会が開かれ、元新日鉄釜石の7連覇時のSさん(なめらかプリンとマイアミビアガーデンの社長さんね)や、昨年国立競技場ラグビーに50代で出場し、メ~テレで特集組まれた元早稲田の中川さんなど、日本代表を含む諸先輩方40名が全員スーツ・ネクタイ(ラグビー界ではこれが常識)で出席しまして。



その場でもこのチームは見識の高い方ばかりですので「沢田研二論」の話題になり、なぜかというと、拡散されていいる中村町の中村像はこの写真になっているわけで、このジャージが今日出席したチームのジャージなんですよ。場所は名古屋の瑞穂ラグビー場です。ポジションは右ウイングで3年前34歳くらいのときです。ちなみにパンツは80年代のものです。







はい、ウソです3年前は44歳です



さらに現会長
(過去試合中に僕と大ゲンカになり、そのせいで僕が破門されそうになり、その仕返しでOS☆Uプロデューサー時代にのどかのアドレス聞こうとした罰を、500人の前でそのことをバラされるというロンハー顔負けのお仕置きをされたM君ね、実は大きな会社の社長で非常に立派な青年です。東海高校出身でラグビーも上手です。)
より承認をうけて報告したのですが・・・




東海地区のラグビーファンにとって素晴らしいお知らせが3月にあります。



そして、delaがこの発表に大きく絡むことになります。


昨年末から、正確には2010年OS☆U当時から取り組んできた悲願、僕のひとつの「夢」がようやく実現段階に入りまして



3月と、4月に、日本ラグビー界にとって初の、しかも全国のアイドルユニットにとっても初となる試みがあります。



お楽しみに

今日の総会でどうしても聞きたかったこと




今、日本ラグビー界で異変が起きてまして。


帝京大学が名門と呼ばれた早稲田(うちの姪)・明治・慶応(dela松下小夏在学中)・同志社(dela弓紗也香在学中)が届かなかった前人未到の6連覇を果たしていて。



しかも未来永劫不可能と言われた社会人チーム(NEC)に勝ってしまいまして



元JAPANクラスのラガーマンにはこの謎が入ってきててね



それによると・・・



ラグビー理論・フィットネス・練習方法はもちろんだけど、帝京大学ラグビー部は圧倒的に「人間教育」が優先されていると。



それも年々向上していて、早稲田がダメとは言わないが、それ以上に選手と話してて非常に好感が持てて気持ちいいと。



「礼儀」「挨拶」「感謝の気持ち」がとてもしっかり表れている。





これは無理やりいつもの「中村プロデュース論」と結びつけてるわけじゃなくて、取材された方々が本当にそう仰っておられました。



今の日本人が忘れていること騎士道=武士道に通じる精神。


日本精神(リップンチェンシン)を最優先した結果誰もなしえない偉業を成し遂げ、来年以降もまだ続く。




早稲田や明治のOBにそれを認めさせちゃうってのがすごいですね。



2回戦は帝京VS強豪「東芝」


ちょっとラグビーも見てみませんか?



学べること、たくさんありますよ



それでは最後「あっさり抜かれる中村」動画で笑ってください。
https://www.youtube.com/watch?v=8LCT9P-w1TM





ではまた


◆よにものも~す  「戦争」の悪夢再び

$
0
0

小野澤宏時選手のNHKついつい見てまった


今日、放送作家の方からご連絡いただき

「中村浩一の沢田研二論をフィーチャーした番組の企画書をテレビ局に出したいけどよいか?」

とのこと、いいですけど・・・そんな企画、名古屋ではどこも受けてくれませんよ(笑)







自称イスラム国

ISIL

どちらでもいいんですけど。



後藤健二さんが惨殺されてまだ数週間


入ってくる情報を拙いメディアリテラシーを駆使して読み解いてますが今日は誰も書かないことを書きます。


まず、僕が懸念しているのは「首を切られ胴体に乗せられた映像」「生きたまま燃やされるヨルダン人パイロット」



この中世のような蛮行が中世にはないインターネットによって世界中で見られてしまう現状。


僕ら大人が見てもかなり衝撃ですが、問題はこれを多感な小中学生が見てしまっていること。


阪神大震災のとき「あしなが育英会」は心のケアに相当な力を注ぎました。

それでも多くの日常にない「死」は当時の少年少女たちの心に大きな黒い穴を空けて、その後の猟奇殺人に繋がった疑いもあるという。



東日本大震災もそうだけど、まずは、今回の尋常じゃない同胞の「死」を見せられた彼らの精神的な負担が心配です。




そして最大の問題は、イスラム国の声明

このナイフはケンジを切り裂くだけでなく、どこであろうとおまえの国民が発見されれば殺戮(さつりく)を続けるだろう。日本にとっての悪夢の始まりだ。」と日本に対してのテロ行為を継続すると声明を出しました。




この声明の後注釈は、誤訳かわざと意訳していると考えます。これは大問題です。


「イスラム国」は国か?


そもそもイスラム教は国土という概念を重視しない。


「国」の定義は政府の有無・領土の実行的支配・国連の承認


それは国際法上のハナシ


「永世中立国」とはみんながそう認めないと「永世中立国」ではない、彼らは自分たちで「国」と名乗っている以上、日本のマスメディアがISILと呼ぼうが呼ぶまいが自称だろうがなんだろうが彼らにとっては「国」である。



「政府は千葉県警に対策本部を設置し・・・」

不謹慎だけど、これ笑ったの俺だけ?日本の警察は世界有数な捜査能力と高い組織力を誇る。それはよく知ってます。尊敬してます、素晴らしいです。


でもね



その「国」が日本人を殺すと言っている以上、これは「警察が捜査する事件」でも「テロを宣言した」というような優しい事ではない。












「宣戦布告」






この表現を誰も使わないのはなぜだろう?


「おいおい後藤さんの命は尊いし本当に残念だけど、一人二人殺されただけで戦争とは大げさな」





そう言い切れるか?


では問いたい。


世界史の授業を思い出していただきたい。第一次世界大戦勃発のきっかけはなんだったか?


皇太子とジャーナリストの違いはあれど



「ひとりの人間が殺された事件」ではなかったか?



ヒトラーがズデーデン地方を侵略した理由は「ドイツ人が迫害されてるから」で、チェンバレンがビビッて黙認して、その結果第2次大戦への暴走が始まった。


「満州事変」は?


戦争が始まるきっかけっていつも最初は「事件」。後で考えたらそんなところ。でもその歴史の渦中にいるとそれがわからない。



僕はイタズラに煽っているわけではない。



でもね、この国はほんの70数年前、「撤退」を「転進」



最近でも「サッカー賭博」を「サッカーくじ」に平気で変換しちゃう国だよ。


なああんだ、ギャンブルじゃなくて宝くじみたいな「くじ」なんだ


年金は100年安心です!やったぁ安心だぁ


原発は絶対に絶対に安全です!メルトダウンなんてありえません、だから放射能が漏れたときの対策はありません


憲法も「解釈」で変えちゃう国だよ。





信用できるかよ!




テロっていってるけどこれは明らかな戦争状態



みんなもう覚悟決めて。

今から数か月後





事件がみんなの記憶から薄れた日本のとある大都市で爆発が起こる。たくさんの人が死ぬ。イスラム国が声明を発表する。これは妄想ではない。


アメリカ・フランス・イギリス・日本


この中で殉職者になってアッラーの元に行きたい若者が最も攻撃しやすい国はどこ?



働いても働いても貧困から抜け出せない。オウムにも入れない。秋葉原も警備がキツイ。未来も夢も何もない。そんな若者の中で体力の無い者はネットで悪口を書き、少々体力のあるやつがこの先イスラム国に入らない保証は全くない。間違いなくイスラム国の日本人が誕生する。



日本は民主主義国です。


僕は先の選挙、今回自民党・安倍政権とは違う政党に投票しました。


「野党はみんなバカ」マスコミに刷り込まれてそう言うのは簡単だけど、違う。自民党は明らかに暴走するのが目に見えていたから。


中東歴訪中の言い回しは賛否ありますが、個人的には「そりゃないわ」と思います。



名古屋の大塚耕平と共産党の誰だっけ?忘れたけど見事な質問だった。




でもね、どうあろうと信任をうけた政権が決めたことだから、僕は本当に戦争になったら最初に志願しますよ。


「戦争はイヤだよ、行きたくないよ、死にたくないよ」俺だってそうです。



でも民主主義国なんだから、みんなで決めたことには従います。それが最悪の戦争であっても。


自分の子供を行かせるくらいなら、体鍛えなおして訓練うけて戦います。47歳を軍が受け入れてくれるかどうかですが・・・



みんなで決めたことには従います「俺反対したのに~!」って言いません。それが日本に生きる国民の義務だと思います。





まあ、日本の選挙制度は、社会人経験3年以上で、公民と世界史の試験80点以上取らないと選挙権もらえないシステムだから・・・・・






ん?



違う?



だれでも行けるの?20歳になれば選挙権もらえるの?



試験は?なし?



お金は?タダ?!!



え?それなのに国民の半分くらい選挙いってないの?



なんじゃそりゃがっかりだわ。



あのさあ



すでに2人の日本人が殺されて、Youtubeで流されて、もうすぐ国内でも日本人っていうだけで逃げ場なく殺されるんだよ。



せめて自分の意見は言ってから殺されん?



賛成でも反対でも、戦争になっても戦争を回避しても



安倍政権支持でも他の政党支持でもいいんです。せめて自分の意見は国にきちんと伝えようよ。


「自分が行かなくてもなああんも変わらん」


「政治とか難しくてわからん」


「選挙行かないのがポリシー」



全部間違ってます。想像してみてください。




アナタの愛する人が首をナイフで切られて、燃やされて、殺されて、それをネットで晒されて、それでも「なあああああんも関係ない」って言えますか?「ようわからんっ」て言えますか?






俺には無理だな。


せめて自分の意見ははっきりと投票で意思を示す。でもみんなが決めたらそれに従う。



次回は統一地方選ね。3月ね、みんな行こうね。





70年間、平和を守って日本を繁栄に導いてくれた過去の自民党と日本の政治家たちに感謝しよう。


憲法に「我が九条」に感謝しよう。



でも世界は、日本は2015年変わってしまった。



みんな「大本営発表」にだまされるな


覚悟を決めろ。



これは遠い国の「事件」ではない



「戦争」のはじまりである

◆振り込め詐欺!愛知県だけで35億円!?

$
0
0

今日は19:00~ニコ生「delaちゃん」http://live.nicovideo.jp/watch/lv209877791
21:45~SHOWROOM「dela部屋」https://www.showroom-live.com/dela

よろしくです

昼はまたまた愛知県警さんのイベントのお手伝いにいきました。

dela名物!「名古屋駅前交番LIVE」※振り込め詐欺被害が愛知県で35億円、中村区だけで1億円と、多発しています。気を付けてくださいね。みんなで協力して被害にあわないようにしましょう!

 

本日のNHKニュース、CBCニュース、チェックよろしくお願いします。







110番のときはNHKさんで1分くらい放送いただきまして、とっても微力ですが毎回防犯のお役にたてて何より。


ちょっと最近のテレビ・雑誌・報道まで、まとめてみました。

名古屋美少女ファクトリーのページからも見れます。
いつもdelaをかわいがってくれてありがとうございます。

※中村浩一炎上ニュースは除いてあります。

◇メ~テレ「ジョシばな」(毎週金曜日25:26~O.A)
 
dela犬塚志乃レギュラー出演中! 
 
 
◇メ~テレ「しりたい嬢」
 
dela沢井里奈レギュラー出演中! 
 
 
◆2月21日(土)27:00~
TOKYO MXTV「真夜中のおバカ騒ぎ!」100回記念スペシャル 
ゲスト:dela
 
 
◆2月19日(木)26:00~
千葉テレビ「真夜中のおバカ騒ぎ!」100回記念スペシャル
ゲスト:dela
 
 
◆2月14日(土)28:03~
メ~テレ dela月一レギュラー番組「100本魂#11」『100本ドリンク』オンエア
 
 
◆2月8日(火)17:00~
kawaiian TV「LIVEサンデー#4」
 
 
◆2月3日(火)~
全国のローソン約11,600店舗にて「いつでもプリント」告知delaイメージビジュアル展示
 
 
 
 
 
 

◆dela犬塚志乃・沢井里奈・綾瀬麗奈・秋波愛出演!

メ~テレドラマ「名古屋行き最終列車」5夜連続放送決定!!

◆2月2日(月)24:20~5夜連続、2月7日(土)スペシャル完全版放送!

「名古屋行き最終列車」シーズン3 オフィシャルサイト

http://www.nagoyatv.com/nagoya_saishu2015/

 

 

 

 
 
◆1月29日(木)
集英社「週刊ヤングジャンプ」
dela沢井里奈 巻頭グラビア掲載(サキドルエースサバイバルFAINAL 読者人気投票全国ベスト3)
 
 
 
 
 
◆1月26日(金)
東洋経済新報社「週刊東洋経済」1月31日号
※delaプロデューサー取材記事
 
 
 

 

◆1月24日(土)27:53~

メ~テレ dela月一レギュラー番組「100本魂」#10 100秒鬼ごっこ

 

 
◆1月24日(土)「愛知県知事選挙」メインイベント
NHKニュース、他各社報道
 
 
 
 
 
 
◆1月10日(土)「110番の日」イベント
NHKニュース他各社報道
 
 
 
 
 
 
 
 
◇TOKYO MXTV 土曜日19:00~
 
「G-Rock Party」10月~12月dela架乃愛美レギュラー出演」
 
 
 
 
 
 
◆12月27日(土)19:00~
TOKYO MX2TV「G-Rock Party」
dela架乃愛美レギュラー出演中! delaLIVEオンエア!
 
 
 
 
◆12月25日(木)25:50~
CBCテレビ「なないろDREAMTV」
dela12月レギュラー出演!&番組エンディングMV ONAIR!
 

 

 
◆11月28日(金)28:00~
フジテレビ 最新型音楽情報バラエティ「ミューサタ」
dela「おれはグレートマジンガー」地上波初LIVE映像ONAIR!
 
 



テレビCM

名鉄観光 :犬塚志乃



 
名鉄 :沢井里奈




朝日新聞シンポジウム :早見紗英・瞳さとみ




出版社の皆様、テレビ局の皆様、ラジオ局の皆様、制作会社の皆様、広告会社の皆様


今後ともdelaをよろしくお願いします。


delaプロデューサー中村浩一


◆dela地獄の強化合宿

$
0
0

delaのPVが駅西の巨大ビジョン「NAGY」で流れ始めました。



今後、30秒・60秒、TSUTAYA名古屋駅西店のCM、delaバージョンなどたくさん流れます



さて、土曜日は毎年恒例となりました豊田奥矢作での合宿です。

OS☆U 2年、dela 3年

僕としては5年目となります。





ごはんはこんな感じです。


90分のミーティングでは今後のプロデュース方針・メンバーの目標、意識統一、色んな意見が出ました。


しかし、まあ、delaはもうすぐ3年ですがここまで仲の良いグループは過去に見たことありません。


それぞれが自助努力をし、集まった時は互いに高め合う。

かずさのブログのコメントで誰か書いてましたが、これほど意識の高いグループにいるとそれだけで自然と個々の意識が高まっていきます。

組織として非常に好循環になっています。



















食事後の夜は腕立て・腹筋・スクワットの軍隊式トレーニング

 



翌朝7:00~は恒例の4キロ走です。



さて、以下の5人のdelaメンバーで「4キロ走」順位は何番でしょう?



秋波愛

早見紗英

沢井里奈

架乃愛美

近藤真琴


1位~5位までズバリ当てた方にはなんか差し上げます。




え?なぜ写真がないか?お前は走ったのか?


まさかアイドルだけ走らせといて中村、お前寝てたのか?







僕はラガーマン、中学時代は「短距離」走者で笈瀬中学代表で中村区の大会に出ましたから、4kmなんてそんな健康に悪い事はしません。



睡眠とってました



稀亜羅が朝ごはんの席でずっと睨んでて怖かったです




本当に怖かったです。






んで今年の目標を各自サイン色紙に







これは豊田市のとうふやに来年まで飾ってあります。



んで最後はこれまた恒例のカモにエサやりです。





あいちん




「カモ!かも~~~~ん!!」






かずさ


「あ~あ、カモが勝手にネギ加えて自分で鍋に入ってくれないかな~」






さえどん


「カモ近くにきてくれないかも・・・」





愛美



「よし!そこだやれ!いけ!やっちまえ!」(実話)






ぐわし

「アフラ~ック!アフラ~ック!」





さらぼー

「ムリです、鳥さん嫌いです(泣)」







Mしまさん、とうふや中村社長、今年もありがとうございました






愛知県最古の天然温泉「とうふや」
http://www.toufuya.co.jp/

◆dela、SweetSurrenderの握手会レギュレーションについてのおしらせ

$
0
0


「dela」「Sweet Surrender」

握手会レギュレーションについて

  

①物販スペースにてグッズをご購入ください。

delaグッズ:ブロマイド(500円、1,000円)、缶バッチ(500円)、CD(1,000円~2,000円)、タオル(2,000円)、他

SSグッズ:ブロマイド(500円)、CD(1,000円~)

※dela・SS同時開催の場合、販売テーブルが異なる場合がありますのでご注意ください。

 

②グッズ持参にて各個人列ごとにお並びください。

※すでにグッズをお持ちの方は改めて物販列に並ぶ必要はございません。

 

 

~詳細と注意事項

 


◆グッズ1点につきメンバー1名より「直筆サイン」「握手」「1ショット写真撮影」の権利が発生します。

※「直筆サイン」/グッズへのサインとなります、サインペンは運営サイドでご用意いたしますが、色ペンなどご持参いただいてもOKです。

※「握手」握手以外の身体への接触は一切禁止とさせていただきます。

※「1ショット写真撮影」/一眼レフ、チェキ、カメラ付き携帯、インスタントカメラ等、すべてOKです。

 

◆時間は30秒~60秒となります。

※会場・メンバーごとに権利時間が異なる場合がありますので予めご了承ください。

※タイマーが鳴った時点で次にお並びの方と交代していただきます。

※タイマーが鳴ってからの写真撮影・サインは固くお断りいたします。

※予告なく時間が変更になる場合がございます。

 

◆グッズの複数購入は可能ですが、再度メンバーの最後尾にお並びいただきます。

 

◆メンバーの卒業・脱退・休養時の対応について

※グッズの同等価格商品との交換は可能です。

※返金は一切受付できませんので予めご了承のうえ複数購入ください。

 

◆CDリリースイベント、週刊誌掲載記念イベントについて

※レギュレーションが各々異なりますので、当サイトまたは当日スタッフまでご確認ください。


 

 



◆よにものも~す 「少年法と死刑制度」

$
0
0
豊田駅前です。


大学4年間、正確には3年生までで単位とってしまったので3年と少々通ってました、懐かしい街です。


打合せ時間間違えて2時間早く着いてしまいました


さて、川崎の中1殺害事件、いろんなことが明るみになってきました。

一番書きたかったこと竹田さんが言っちゃったので詳しく書きませんが



日本の司法は「一般の庶民感覚」を判決・軽量に取り入れようと取りくみ。


昨今色んな市民が悩み・苦しみ・耐えてきた裁判員制度に決着がつきました。



「お前ら素人がどんなけ考えてもあかんわ、やっぱ俺らプロが決めた『前例』に従ってもらうからね、はい、お疲れさん







こうなりました。

これで心置きなく裁判員の抽選に当たっても断れます。全く無意味です。

高学歴エリートの意識ってこんなもんですかね。見え隠れしません?権威の侵害を恐れておるなあと。

自分が「神」でお前らは「愚民」




これからヨーイドン!で少年法の論議が交わされるでしょう。



若者と30年接してきた立場からしますとね。



あいつら知ってますよ


「一人ヤッタくらいじゃ絶対に死刑にはならんも~んってことくらい




卑怯者ってそうです


卑怯な奴ほど「法律では」「法律では」って言います。




お父さん、最悪です、やっちまいましたね。


いくら弁護士に「こうしなさい」と指示されても彼らこそ法に乗っ取って有利に運ぶ方法こそ考えてくれますが、庶民感情まではなかなか指導してくれません。



簡単です。いつの時代も息子が・娘が迷惑かけたら親は













「ごめんなさい」




です。


言い訳・権利を主張するのは後です。






少年法よりもね、僕が問題だなあと思うのは、殺した人数です。


1人=絶対死刑にならない。



3人=たぶん死刑



5人=間違いなく死刑





僕の「庶民感覚」も正しいかどうか解りませんがずっとこう思ってます。



殺した被害者の人数ではなく




被害者を殺した人数です。




今回少なくとも3人で一人を殺しています。


ならば実行犯は絶対死刑




なぜか?




そもそも人殺しは絶対だめ



でもね、一人で一人を殺した奴よりも



大勢で一人を殺した奴のほうが「より卑怯」だからです。


寒い中、裸にされて、川に飛び込まされ、年上で体力が自分より強い男3人に囲まれながら、後ろ手で縛られ、殴られ、蹴られ、首にカッターを突きつけられ、意識が遠のいていく・・・「お母さん・・・」「お母さん・・」「島の友達」「先生」「バスケットボール部の仲間」「お母さん・・・・」




この恐怖、想像できますか?




最も「卑怯」なやり方だと思いませんか?



少年法と一緒に、被害者複数と合わせて加害者複数の場合も議論にならないのかな?



僕の感覚、やっぱりずれてるかな?




最後に、このブログを読んでる少年たちへ




チクっていいよ




チクれよ、どんどんチクれ。



恥ずかしくない



「大丈夫」って作り笑顔で言うな




なぜなら




チクるお前よりも奴らはもっと卑怯者だから。

◆「dela×中日ドラゴンズ」からの「名古屋行き最終列車」打ち上げ

$
0
0

【delaちゃん!】3/15 (日) 18:00~20:00池袋ニコニコ本社より超生放送!※チャンネル会員の方無料「delaちゃん!」イベントページより参加受付中です!ご応募おまちしております



中日ドラゴンズファン必見!
dela架乃愛美「中日ドラゴンズ」沖縄キャンプレポーター山井ブルペン、山﨑 武司インタビューこいつぁすげ~ぜ!「レオナビ!#24」さらに・・・大爆笑企画「こんなところに秋波愛」も必見だぜ!





delaの60秒CMと30秒CMが駅西の巨大ビジョン「NAGY」でオンエア中です。









さてさて



今日はですね

国土交通省さまのVTRのお仕事で建設現場にお邪魔しました。



建設中の名古屋駅前超高層タワー「JPタワー」の内部に入らせていただいたり



東海工業専門学校金山校でもロケしました。



竹中工務店さん、名工建設さん、愛知県建設業協会さま、ありがとうございました。


これは建設業で働く方々を広く若者から募集しようという試みで、アイドルが国交省の紹介ビデオに登場するのは初の挑戦らしくてですね。



今日聞いたのですが国交省局長さま直々の「名古屋のdela指名」だったそうで、それが中部地方整備局まで降りてきて、delaを使ったVTRが如何なものかと議題となりました。



その際に、「中村のdelaなら絶対大丈夫!」と強力にプッシュしていただいた方がいたとのことで、それが創業102年の建設会社のK社長。



この方、実は7年前まで一緒にラグビーをやっていてですね。僕がフルバックでKさんがセンター。派手さはないけど非常に堅実なプレースタイルです、練習は一回も休まないし遅れてきませんし、そもそも700人からなる青年経済人のトップの方で、実は僕なんか口きける人じゃないんですけどね


2年前には「松本伊代×dela」で名曲「センチメンタルジャーニー」をステージで歌わせていただいたり、本当に尊敬してます、業界からも注目を集める風雲児とのこと。さすがです。




また、RUGBYに助けてもらった・・・・




んで、夜は恒例となったメ~テレドラマ「名古屋行き最終列車」の打ち上げ



今回のシーズン3もdelaのファンの皆様にはエキストラで協力いただいたり、犬塚志乃はじめdelaメンバーもまたドラマに出演させていただきました。



ご協力いただいたファンの皆様、ありがとうございました













「今回のドラマ、中村さん出てなかったね





はあ







何をおっしゃるうさぎさん。






ほら、この沢井里奈のラーメン屋レポーターのシーン。見ましたよね?



沢井のレポート「見てくだい!この行列」の台詞前、キューをふるディレクター。



その見事なキュー出しの「手」こそが僕の手です



画面下にちゃんと写ってます、どうです?この名演技






というわけで、作家の方や、技術さんや、ヘアメイク・衣装さん、メ~テレ営業、業務、ドラマに拘わった人すべてが出席せるこの打ち上げ。



今回も番組スタイリストの仲野恭子ちゃんと一緒でした。






40歳以上の方は覚えてます?






恭子ちゃんは
メ~テレで90年代に放送されていた清水圭さん司会、女子高生トーク番組「大人になりたい」の超人気女子高生モデルで番組2期生です。


※「ぴよdela」のさらぼーのママは3期生です。


業界の、こういう「一緒に時代を作ったやつらはずっと仲間」という考え方は大好きです。


90年代「大人になりたい」時代の中村プロデュース美少女「リサちゃん」が、結婚して、子供生まれてその子がオーディション受けてdelaに入って・・・
かぢぢもCBCで働いてもらってるし、元OS☆Uの子も色々と繋がったり仕事紹介したりしてます。困ったときは相談にものります。




不義理をして辞めていった奴以外は、業界を離れても僕はずっと応援していきます、就職も結婚も、その後の仕事も。それが名古屋の業界の習わしだと教えられました。この素晴らしい伝統はずっと守っていきます。








delaは「けったこぐ」歌ったあと、YoyoYosukeさんMCのもと、架乃愛美がコーラ一気飲み競争で見事優勝!







「名古屋行lき最終列車」シーズン4のセリフ付き出演権を獲得しました









ホンマかいなそれ

(※「名古屋行き最終列車」シーズン4の制作・放送は未定です)

また、放送される際は皆様ご協力お願いしますm(__)m



ではお休みさない







delaのCDがTSUTAYA名古屋駅西店でレンタル開始


◆delaきんきんのよてい

$
0
0


◆3月7日(土)10:30~

エモーション撮影会

モデル:稀亜羅・桜木彩音・中島咲良

http://www.emotion-c.com/schedule/nagoya/20150307n.html


◆3月7日(土)12:30~

TSUTAYA名古屋駅西店 delaCDレンタル開始記念キャンペーン!

①TSUTAYA名古屋駅西店でTカードプラス(クレジット付)会員入会でdelaサイン・握手権利ゲット

※キャンペーン期間/3月~6月末日まで ※サイン・握手権は後日カードがお手元に届いてからの対応になります。

②Tカード新規入会(既存カードもOK)はその場でdela流し握手会参加権ゲット


【スケジュール】

10:00~12:30 TSUTAYA名古屋駅西店会員入会受付

12:30~12:50 TSUTAYA名古屋駅西店エレベーターホールでdela流し握手会

13:00~13:30 dela・Sweet Surrender NAGY前路上LIVE

14:00~16:00 第2太閤ビル5階会場dela・SS物販&握手会


◆駅西巨大ビジョン「NAGY」delaMV放送中!


毎時22分45秒~(60秒バージョン) 

毎時53分15秒~(30秒バージョン)



◆3月8日(日)

企業内サッカー全国大会マネージャー

※インナーイベントのため一般の方の見学はできません。


◆3月14日(土)10:00~

名古屋ハウジングセンター 一宮 

「dela×グランスピアースペシャルLIVE」

10:00~10:30 delaLIVE

10:30~11:00 物販&握手会

13:30~14:00 delaLIVE

14:00~14:30 グランスピアーVSdelaイベント

14:30~15:30 物販&握手会

会場: ナゴヤハウジングセンター一宮

 (愛知県一宮市丹陽町五日市場本地28)



◆3月14日(土)16:30~

「なないろDREAM TV」 プレゼンツ 

なないろDREAM LIVE! SPECIAL

【会場】LIVE HALL M.I.D(ライブホール ミッド)名古屋市中区大須 3-12-35 B1Fhttp://mid.unitcom.co.jp/?page_id=12

【問い合わせ】なないろDREAM TV ライブ事務局info@hidl.jp

【2部公演詳細】






出演者)P.IDL, Star☆T、dela、DIANNA☆SWEET、PREDIANNA  他
番組MC)井戸田潤(スピードワゴン)、平田璃香子


TIME)16:00 OPEN/16:30 START



PRICE)全自由 (前売り)¥2,000  /(当日)¥2,500  


1ドリンク代別途必要、整理番号付、3歳以上要チケット

情報解禁日)2015年2月21日(土)




チケット発売日)2015年2月28日(土) AM10:00~チケットぴあ・ローソンチケットにて発売!

【 Pコード/258-002   ・Lコード/46512 】

【特記事項】CBC『なないろDREAM TV』番組収録有 *お客様のお顔が映り込む可能性あり。







◆3月15日(日)18:30~20:00

ニコニコ生放送「delaちゃん」

東京池袋ニコ生本社より超生放送スペシャル!

http://ch.nicovideo.jp/dela/event



◆3月21日(土祝)dela新宿駅前LIVE

「BEAT LINE SPRING 2015 新宿駅東口野外フェス ~中毒注意!ガールズ祭!!~」

東京 新宿駅東口ステーションスクエア(アルタ前野外特設広場特設ステージ)

LIVE後物販・握手会開催

http://beat-line.com/



◆3月22日(日)10:30~

名古屋市農業センター50周年「delaふぁーむ」

dela×delaふぁーむ ウォーキング&dela握手会

http://www.city.nagoya.jp/kurashi/category/19-8-4-2-2-0-0-0-0-0.html



◆3月22日(日)13:30~

「湯~とぴあ宝」dela歌謡ショー

愛知県名古屋市南区前浜通1-9 ※無料駐車場500台完備

http://www.yu-t.com/index.htm




◆3月23日(月)19:00~

「TOKYO dela THEATRE」

<定期公演第4回

日時:2015年3月23日(月)

会場:TOKYO dela THEATER

※(HIT STUDIO TOKYOhttp://big-echo.jp/hst/

受付:18:30 開場:19:00 (19:30~約50分のステージ&物販・握手会)

チケット:入場無料

協力:株式会社 第一興商

<お申込み方法>

①サイトより、ビッグエコーのモバイル会員にご登録下さい。(http://mb.big-echo.jp

②毎月2回(土曜日)に一斉配信されるメルマガがございます。

③その中のプレゼントコーナー➡「TOKYO dela THEATER 観覧」より必要事項記入のうえお申し込み下さい。

※「TOKYO dela THEATER」dela第一回公演は、定員に達した時点で予告なく受付を終了する場合がございます。あらかじめご了承下さい。




◆3月29日(日)

dela新メンバーオーディション


◆土方瑛里香さんへ

$
0
0
5年前、2010年のちょうど今頃、3月だったかなぁ


CBC創立60週年記念のドラマのコーディネーターを名古屋JCから任されて、それに応募してきた真っ黒に日焼けしたソフトボール少女、瑛里香ちゃん15歳、高校1年生。



同時期に応募してきた森咲と一緒に革製品「マニフォールド」の友人が出店した金城ふ頭のイベントでバイトしてもらって。



その翌週に野呂ちゃんと瑛里香でエヴァと提携する前のトリックスターのRQで、鈴鹿サーキットでバイクレース出して(カーズさんはこの時からかな?)、その後、CBC自動車学校のCM出して、SKE48のファンから瑛里香だけ絶賛されて森咲が泣いて・・・


CBCのドラマでは、伴ちゃんとぴーとのどかと瑛里香とで大須の喫茶店でEXILEのNAOTOさんの後ろではしゃぐ女子高生役で出演。


7月には大須商店街発のアイドルユニットを創ることを決めて、そのオーディションを受けるように説得して。



んであの暑い日、8月のOS☆Uオーディションだわ。


横地が1位で森咲が2位、瑛里香はたしか4位か5位だったかな。





「土方瑛里香」の芸名の由来。本人も初めて知るだろうけど。





「差し向う心は清き水鏡」



清きは清里千聖のこと。千聖や他の同志たちと鏡のように心同じくして志を達せよ。という思いが込められています。この俳句の作者であるチームの規律を重んじる新撰組副長から名字をいただいています。





2010年8月から1年半、メンバーと一緒にみんなで名古屋のアイドルの創世期を走り抜けて。



俺は離れることになってしまったけれど、その時にお手紙を渡したな。




瑛里香はよく泣いた子だけど、絶対に規律と礼儀と、挨拶は忘れん子だった。


ある日、事務所でキッズダンスのレッスンの田島が「瑛里香が挨拶しなくて態度が悪い」って言ってきて、完全な誤解なんだけど、瑛里香は悔し泣きしながらもちゃんと「ごめんなさい」したね。


自分の言い分もあったろうし、今の時代「自分が正しい!」って権利を主張する世の中でも、ちゃんとお詫びして、メンバーや事務所全体のことを考えて、理不尽なことも飲み込むことを知っていた。



偉いなぁ。




翌年夏の出来事はまだ書かないけれど、その後は精神的に参って、のどかと瑛里香でどっかの屋上でずっと泣いてた話とか聞いて、ほんと申し訳ないと思った。ごめんなぁ。



OS☆Uを卒業して、「ご苦労さま!よく頑張ったね!」って笑顔で言ってあげたかったけどちょっと様子がおかしい。



卒業に際してどうしても納得のいかないこともあって、それは運営の子も一生懸命にやってくれたのだろうけど、俺が聞いててもまあちょっと「それはないな」的なこともあって。



メシ食ってるときに「納得いかないなら、またやればいいんだよ」って言って



すでにdelaはできていて、犬童美乃梨のために丸栄さんのSweet Surrenderを創ることを決定していて、そこに入るか?っていう提案だった。



メンバーにも反対・賛成があって、本人もすんごい悩んで、NBGFとしても更なる嫌がらせ覚悟しなければならんし。



でも、自分で見つけて、自分で育てた子だから、本人が「やりたい!」って言ったら責任は持とうと。


犬童は「瑛里香ちゃんならまた一緒にやりたい」



で、犬童と瑛里香を会せたら。



「あ、こんにちは犬童です」
「こんにちはひじかたです・・・」
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」




お前ら同じグループだろ!!どんだけ口きいてないんか!?って思ったが、まあ、そこはさすがにアイドル最前線のメンバー同士。すぐに意気投合して最終的にはSSに参加することに。



これがSweet Surrender結成・お披露目の1週間前。



このころOS☆Uの勇気あるファンで「これ以上メンバーを引き抜かないでください」って言ってきた奴がいたけど、この場ではっきりさせておくが



俺は唯の一度も引き抜きなどしたことはない。



何度も書いているが、自分で発掘したメンバーはこの業界に引き入れた責任の元、相談があればいつでも乗るし、助言を求められれば適切な助言はする。それが芸能活動以外の就職・恋愛であっても。



そして「中村さん!私またやりたい!」ていえば、かぢぢもキャサもおかじも小野も仕事入れる。ただそれだけ。



丸栄でシークレットメンバーで瑛里香が登場した時のイッサ氏の「えええええ!!!!」って顔は最高だった。


SweetSurrenderで再び楽しそうに踊る瑛里香を見るのは楽しかった。



パフォーマンスはさすが。惹きつけられる。



SSでもいろいろあった。ちょっと他人に任せたらぐっちゃぐちゃにされた。ウソはつくわ、お金はちょろまかすわ、勝手にウチのスポンサーからカネ借りて逃げるわ、それがばれそうになると俺の悪口言うわ、しかも女にだらしないわ・・・



そいつクビにしたら、瑛里香もそれなりに責任を感じて「中村さんdelaで忙しいから私がアシスタントに徹してSSの面倒を見る」ってステージから降りちゃった。



それから瑛里香なりに一生懸命やってくて、特にお金の管理に関しては絶対的な信頼を持てたから、助かった。瑛里香がいなかったらSSはとっくに終わってた。ホントに感謝してる。



一緒に東京に行って松本翔平氏とも再交渉して新曲お願いして。



ある時「新衣装を作ります」って言ってきて、「いくらかかるのか?」って聞いたら、「大丈夫です。そのために貯めてあります」と。



そのお金は本来瑛里香のアシスタントPとしてのギャラになるはずのものだったって知って、偉いなあ。あんた、いいお嫁さんになるよ。



そして、この春、OS☆U~SS。数えて5年間の業界生活に一旦ピリオド打って、新たな道に進みます。



最近さ、俺は思うのさ。



一旦アイドル卒業して、他界(←っていうの?)した瑛里香ファンの「カーズさん」や、たしか岡崎の時からの「たくやん」、彼らは安らかに眠ってたのに、いきなりゆり起こす真似して本当に良かったのかな?と。



もう、あのまま起こさずに、いい思い出でいさせてくれって本当は思ってたんじゃないか?俺のせいで迷惑かけちゃったのかな?って。



もしそうだとしたら、ごめんね。




まあ、犬童と瑛里香と高野と桜子の作ったSSは一旦、中村浩一プロデュースに戻しますから大丈夫です。正式に丸栄屋上ビアガーデンのイメージガールにもなりますし、丸栄400年記念のイベントにも参加予定です。強い新メンバーも入って来るし、犬童も当面戻します。





最後に・・・・・









瑛里香へ








えりぴょんです!ぺろりんちょ

三度のメシよりアイス大好きぃ!!!





中村プロデュース、2枚目シングル「OS☆Uのテーマ」で元気に歌っていた少女ももう21歳。



おっとなだね~



歌の歌詞を覚えていますか?



秘密の森に僕らはやってきて、街中に降り注ぐ雪に魔法をかける。

みんな幸せになりますように、心からの贈り物君にも届けたいの・・・・








あの真っ黒に日焼けした15歳のアイス大好き美少女は・・・・





秘密の森に帰るのかな?



みんなを幸せにできたかな?



Girls Girls Talkはもう十分したかな?



いつも一人でテンパって恋する乙女どころじゃなかったな



のどかと2時過ぎのコンビニへ買い出しに行ったかな?



いつもの元気なくして落ち込んでいちゃしょうがない



いつかの風花舞う夜







瑛里香、君は、青春という秘密の森から、大人の世界へ旅立つのかな?




 











照れくさくて直接は言えないけど。いつまでも、応援するよ。





そして瑛里香!これからは友達になろうな!



















「え?いやですよ、それにこのブログ、なんか気持ち悪い・・・」


「なんじゃとおおおおおおおお!!!!!こらあああ!!!」







おしまい。









土方瑛里香ラスト撮影会


http://ameblo.jp/erikahijikata/
3月22日(日)詳しくは 土方瑛里香ブログ~魔法が解けるまで~ を読んでね



まあ、ぶっちゃけ、CBCもあと2回くらい、テレビには4月も登場するけどね


◆delaふぁーむのヒミツ

$
0
0

いやあ、お疲れ様です。


金曜日:名古屋

dela新メンバーオーディション最終打合せ
ニコ生~SHOWROOM

南は南の島へ


土曜日:東京
ソフマップ秋葉原dela新曲リリースイベント

からの、アキドラLIVE



からの新宿駅前広場LIVE







名古屋ではメンバーお父様と某出版社打合せ



日曜日:名古屋

delaふぁーむ×dela コラボイベント











からの、湯~とぴあ宝「dela歌謡ショー」





からの、名古屋PARCO前dela新曲「言葉なんていらない」リリースイベント







月曜日:東京


某出版社打合せ
某代理店打合せ

からのdela東京定期LIVE
TOKYOdelaTHETRE






火曜日:名古屋


ZeppNagoya ビリカム1周年記念LIVE

dela、ぴよdela、SweetSurrender(犬童、南、山エリ、麗羽)



NHKではdela綾瀬の自撮り棒5分特集放送

 


片岡と秋波は4月からのCBCテレビレギュラー番組収録






えーと、4日間でLIVE× 8本くらいと

他もろもろ・・・・



お付き合いいただいた皆様



ありがとうございました










2月のある日・・・・


親父「浩一、でらふぁーむってお前がなんかやってるのか?」





某テレビ局にて「中村さん、また仕掛けましたね







某代理店「いやあ、さすが行政関係は手広いですな




「ちょっとまって、こないだから。なに?でらふぁーむって?」


「たしかデラと同じ綴りだよ」


「んなわけないわ、DELAって大文字か、deraだわ
俺関係ないもんいいじゃん別に


「いや。間違いなく『delaふぁーむ』だと思うよ、ほら
名古屋市農業センターのネーミング」


「え?いや、そんなはずは・・・・・・





3月はじめ


名古屋市の偉い人から電話
・・・




「中村君!大変だ!delaの名前が市の施設のネーミングで勝手に使われてるよ



「そうなんすよ、ビックリしましたよ



「商標は?」


「delaも
OS☆Uもとってないですけど。別にいいですよ『でら』はみんな使ってるなごや弁だし、d・e・l・aじゃないでしょ?楽しいネーミングじゃないですか


「それがダメだよ、いくらなんでも『delaふぁーむ』はまずいでしょ



「え?まじすか



「いいかい、中村君!怒るのは分かるけど、決して相手方に乗り込んで暴れたりしちゃダメだからね!」


「僕そんなことしたことないですよ・・
 2~3回しか



「いいいや!分かってる!君とdelaのメンバーが3年かけて構築したブランドをよりによって名古屋市が勝手に使用することは断じてならん!気持ちは分かる!分かるけど怒りに任せて早まったことしちゃいかんよ!!」


「いや、別に乗り込んだり、暴れたりはしませんて、もう僕も大人ですから




「怒ってるね?中村君怒ってるよね?!よし!分かった、僕が所長に今から電話して仲裁に入るから!とにかく落ち着いて行動したまえ!分かったね?」


「は、はあ




数分後・・・・



「名古屋農業センターの所長です、delaの社長さまはいらっしゃいますでしょうか?」



「はい!僕です




「この度はとんでもないことになってしまって、全国的にご活躍され、名古屋市にも多大なるお力添えをいただいているdela様のことを全く存ぜず、知らなかったとはいえ、御社には大変なご迷惑をおかけしました。つきましてはこの経緯の事情のご説明に・・・・」




「あ、いや、大丈夫です、ご挨拶でしたら僕から参ります
それが中村家の教えです




「いいいいやあああ!!!いやいや!来ないでください!!!コチラから参ります!来なくていいです。」




「あ、そうなんですね
分かりました、それでは○日の○時にお待ちしております





んで、まあ





要するに、識者による審査の元、一般公募で選ばれて、著作・商標のチェックにはかからず、・・・いやいや、そこは有識者でなくとも、誰かスマフォで念の為「dela」って検索すればイヤってほど出てきますから。それが偶然とはちょっと考えにくいです、その応募の学生。悪意があえるとは思えません。おそらくファンか、それでなくとも、ちょっとテレビかネットか街頭でdelaという文字を見て記憶に残ってしまってたんでしょう。




「いずれにせよ、もう発表しちゃったもんはしょうがないですから、ここは揉めるよりも、同じ名古屋の地元同士、一緒になにかしかけましょうよ




「そうおっしゃていただけると助かります」



「早速、delaのメンバーが一度現地に行って、ファンの方にも来ていただいて、名古屋市が誇る農業センターの素晴らしさを一緒に広めましょう!」





という結末でした。とさ







またなんかイベント一緒にやります。





delaふぁーむ:名古屋市天白区

農業体験、ニワトリのふ化が見られたり、親子連れでも一日中楽しめます。牛さんもいるし、烏骨鶏や名古屋コーチンなども飼育されていて、それらの食材を使用した、コロッケや肉まん、ジェラードなど、女性にも大人気!

delaともどもdelaふぁーむをよろしくお願いいたします!
http://www.city.nagoya.jp/kurashi/category/19-8-4-2-2-0-0-0-0-0.html




おしまい。

◆史上初!名古屋美少女ファクトリーより母娘レースクイーンデビュー!

$
0
0

史上初!名古屋美少女ファクトリーより母娘レースクイーンデビュー!



◆今週土曜日開幕を迎える国内レース「スーパー耐久シリーズ2015」第1戦 もてぎスーパー耐久

(ツインリンクもてぎ:栃木県芳賀郡茂木町桧山120-1) http://www.twinring.jp/s-taikyu_m/

2015年3月28日(土)・・・ 公式予選

2015年3月39日(日)・・・ 決勝レース


このレースにレース史上初の親子レースクイーンがデビュー!昨年末より念入りに交渉を続け、ついに実現する抜群のスタイルと美貌を誇る母娘の競演!

娘:麗羽(15歳高校1年生) 

母:麗魅(1995POKKA1000km「フロムA」RQ)

麗羽はNBGF所属のアイドルユニット「SweetSurrender」15歳とは思えないスタイル抜群の現役JKアイドル。

麗魅は1995年フロムA RQ以来20年ぶりの現役復帰となる、そのスタイルは現役RQから全く変わらない美しさ。


この奇跡の親子のデビューを見逃すな!


【ROUND1MOTEGI詳細】

http://www.supertaikyu.com/races/round1/information.html


【所属チームI詳細】

クラス/ST-4クラス

チーム/ターマックプロ・レーシング

名称/ターマックプロ レースクイーン


◆よにものも~す  「報道ステーション 古賀発言」

$
0
0

今日はオーディション論の日ですが、あまりにも衝撃的な放送だったので、急きょ予定を変更して古賀VS古館、緊迫の生放送をお届けします。



まず番組を見ていない方々のために時間軸を追って説明するとですね。






【番組開始22分ごろ】

古館伊知郎キャスターが、コメンテーターである元経済産業省官僚、古賀茂明さんにイエメンの宗教対立に端を発するアラブ情勢の解説を依頼した場面。


ここで「その前に」と前置きして

テレビ朝日の早川会長古館プロダクションの佐藤会長の意向をうけてこれが最後、菅官房長官のバッシングを受け・・・・(中略)あと1時間」


ここで古館さんが止めに入る



「それは承服できません、今後も機会があれば古賀さんにはご出演いただこうと思っている」


古賀さんは引き下がらない



「でも古館さん、こう言いましたよね、こうなることに何もできなくって本当に申し訳なかったと」



古賀発言を意訳し噛み砕こうとする古館さんに古賀さんはさらに



私、すべて録音させていただいていますので、もしそういう風に仰るのなら全部出させていただきますよ」

「いやそれはこちらも出させていただくことになっちゃいますよ、古賀さん」


「いいですよぉ」



ここで一旦世界情勢の解説にもどる。これで収まったかと思えば、クライマックスはまだ先に。




【37分ごろ】高村外相のアメリカ訪問安保法制の件の解説の場面



安倍政権をボロックソにこき下ろした後、「でも、安倍さんも一生懸命にやっていることもある・・・」と出したフリップがこれ、フォローするかと、思いきや








「『列強』という言葉を使ったのに驚いた」


「安倍さんのいう美しい国と・・・(中略)我々の目指す国は違うということで言ったんだけども、それはものすごい批判を受けました。やっぱり我々は批判されたから言っちゃいけないとなっちゃいけないので、テレビ朝日では作ってもらうのは申し訳ないと思ったので自分で作ってきました!」




と言って出したのがこれ







注:これブログ用に合成した写真じゃないですよ、実際に生放送中に出したんです。古賀さんが。本当に。



「これはもちろん、官邸の方から色んな批判がくるかもしれませんけれども・・・ええ、陰で言わないで、菅官房長官もご覧になっていると思うので私に直接どんどん文句言ってきてほしいな、と。」



「我々も至らないなりに沖縄問題、核のゴミなど批判はきちんとしている」

と反論する古館さんに



「あれ作ってたプロデューサーが更迭されるのも事実です」


「更迭ではないと思いますよ」


「これ見ている人わかんないので止めましょう」




で、元に戻るかと思いきや・・・・次に出したフリップが








これを出した3秒後、古館さんが



「古賀さん、ちょっと・・・時間が・・・」


「いや、だからそういうこと言わないでほしかったんですよね」



と呆れながらフリップをやや投げ気味にしまい。


「最後に言わせていただきたいのはですね、これ古館さんにも言いたい」









「本当に大きな問題が起こっているのに気付かなくなってしまう」


「言いたいことは自然に言おう、おかしいことは言おうと。何か発言に対して圧力をかけたり、官邸から電話をかけたり、そういうことはやめていただきたいな。とそう思っただけです」




番組はお天気・スポーツへと進み



【番組最後】

「私と番組は皆様に向きあっていきたい」

と古館さんが締めて古賀さんが発言することなく終わった。









さて、僕は録画で見たが、これ生放送で見てた人の心境はいかがだったろうか?録画でも途中から心臓バクバクしてました。いつスタッフが古賀さんを退場させるのか?と。






これほど緊迫した生放送ニュースがかつてあっただろうか?



勝谷さんが「そこまで言って委員会」を更迭された時は録画だったし、最後の出演を蹴ってしまったから何も言わず、名古屋青年会議所主催の講演でも詳しいことは述べてなかった。






レギュラーコメンテーターの惠村さんが現政権の圧力によって外されるとは、聞いていたが、まさか、二流週刊誌の都市伝説くらいにしか思ってなかった。



古賀さんも?しかもここまでの番組中のクーデターを起こしてまで何を訴えようとしたのか?





古賀さんの言うように大変なことが起こっているのに誰も気づかない現状に「おい!今のままだと、安倍政権だと大変なことになるぞ!!!!」警笛を鳴らしたかったのか?





古賀さんは正義のヒーローか?



生放送を個人の意見で乗っ取ったテロリストか?




明日から一斉に週刊誌や、評論家の論評合戦が始まるが



これ、展開次第ではNHKの籾井会長どころの騒ぎじゃなくなって、マスメディア全体と政権を揺るがす大問題になりかねんですね。














そして中村町的目線では。。。




そもそもNOT ABEのペーパーは自分で用意したと言っているが。



席に持ち込むペーパーを事前に全くチェックしていないのはちょっと考えづらい。さすがにあからさまに現役の総理大臣を名指しで批判するペーパーを持ち込むのはまずい。




フリップについて。


普通、報道番組は打合せがあって、解説者から必要なフリップを事前に美術さんに発注、作成して、フロアディレクターを通して本人に手渡す。



この時点での、これテレビ朝日が作成したフリップ





こんな過激な、ほとんど菅さんが見たら卒倒しそうな「原発大国」とか「ギャンブル大国」とか、これがよく許可されて作られたな?と。




あと、僕が注視していたのは古館さんの手の位置




いままで、こんな位置に手を置いたことなんかない。これ以上ヤバいフリップだしたらひっこめるぞ。っていうもの凄い緊張感のある距離感だとおもいませんか?





そして、これほどの危険発言を繰り返した古賀さんを最後まで、番組に出し続けたテレビ朝日報道ステーション。





これ、すべて演出で。



安倍政権批判を繰り返し放送した、有能な番組プロデューサーの更迭劇(古館さんは人事異動だと)対する、古館プロジェクトが仕掛けた最後のクーデターだった。F/Dも、T/Kも美術さんも全員で仕組んだクーデターだった。と考えるのはオカルトすぎますかね?


よにものも~したいけれど、さすがに爆発が大きすぎて僕の足らない頭では処理しきれませんので、プロの記者の方に任せます。後はよろしく。






「テレビがつまらん」




て誰が言った?



こんなスリル溢れる生放送、滅多にみられんよ。



さて、今一番面白い番組「平成27年度予算審議~衆議院総務委員会」見て寝よっと。



おしまい

Viewing all 247 articles
Browse latest View live