delaのLIVE(一般にはワンマンとよびますね)は年間2回くらいしかできません。
構成が非常に複雑なのと、ありがたいことにテレビやいろんなイベントよんでいただいて忙しくてなかなかやれない。
さて、今回で5回目となるLIVE。
初めての方に楽しみ方を大公開しちゃいまんとひひ
「delaLIVE」のここが楽しい!①
未公開曲!
今回は初披露曲がなんと3曲!
LIVEのタイトル曲(delaのLIVEは毎回テーマがあります)である「delaJEWELRY」
ぴよdela初のオリジナル曲「LOVE&PIECE」そして前回未発表曲の「未来への招待状」
とくに「delaJEWELRY」はCBCラジオ他で20回以上オンエアされていてお問い合わせもいただいている名曲です。
これをどこでどんな風にお披露目するのか、ご期待ください。
「未来への招待状」は生演奏です。しかも作曲者である近藤薫(こないだ中日新聞のインタビューでててdelaのほかはV6とかAKBさんの曲作ってる東郷町出身の天才ね)自らバックを務めます。
ぴよぴよは最初の方の撮影OKの時間帯ですから5人そろったぴよぴよの初披露曲をお楽しみ下しさい。
そして・・・今回もやります!
②「dela劇場」
これはOS☆U時代からずっと、もっと言えば90年代の中村LIVEからやってるもので、まあ、お芝居というか、ミュージカルというか、コントというか・・・![]()
今回も古いファンの方から「dela劇場だけ見に行くから何時か教えてくれ!」とか嬉しいのか嬉しくないのかよくわからいないメッセージをいただきました![]()
「dela劇場」
初めての方のために予習しといてくださいね![]()
![]()
https://www.youtube.com/watch?v=jwri8PjU_7o
https://www.youtube.com/watch?v=QDv7FiRYlwM
構成が非常に複雑なのと、ありがたいことにテレビやいろんなイベントよんでいただいて忙しくてなかなかやれない。
さて、今回で5回目となるLIVE。
初めての方に楽しみ方を大公開しちゃいまんとひひ
「delaLIVE」のここが楽しい!①
未公開曲!
今回は初披露曲がなんと3曲!
LIVEのタイトル曲(delaのLIVEは毎回テーマがあります)である「delaJEWELRY」
ぴよdela初のオリジナル曲「LOVE&PIECE」そして前回未発表曲の「未来への招待状」
とくに「delaJEWELRY」はCBCラジオ他で20回以上オンエアされていてお問い合わせもいただいている名曲です。
これをどこでどんな風にお披露目するのか、ご期待ください。
「未来への招待状」は生演奏です。しかも作曲者である近藤薫(こないだ中日新聞のインタビューでててdelaのほかはV6とかAKBさんの曲作ってる東郷町出身の天才ね)自らバックを務めます。
ぴよぴよは最初の方の撮影OKの時間帯ですから5人そろったぴよぴよの初披露曲をお楽しみ下しさい。
そして・・・今回もやります!
②「dela劇場」
これはOS☆U時代からずっと、もっと言えば90年代の中村LIVEからやってるもので、まあ、お芝居というか、ミュージカルというか、コントというか・・・

今回も古いファンの方から「dela劇場だけ見に行くから何時か教えてくれ!」とか嬉しいのか嬉しくないのかよくわからいないメッセージをいただきました

「dela劇場」
初めての方のために予習しといてくださいね


https://www.youtube.com/watch?v=jwri8PjU_7o
https://www.youtube.com/watch?v=QDv7FiRYlwM