Quantcast
Channel: 中村区中村町の中村
Viewing all articles
Browse latest Browse all 247

◆名古屋美少女アイドルフォトブック『Fille』 (流行発信刊)Amazonデイリー4位!

$
0
0


名古屋美少女アイドルフォトブック『Fille』 (流行発信MOOK)






はっきり言いましょう・・・・






めっちゃめちゃ売れてます!



いや、



売れまくってます!





本日、dela&ぴよdelaの発売記念イベント、星野書店近鉄パッセ店にお越しいただいた皆様

ありがとうございました。


集計はまだですが、星野書店だけで200冊以上は売れたようです。






めっちゃ売れてます。



本日発売ですが



Amazonの「タレント写真集」ランキング
デイリー4位ですよ(今見たら11位)


4位ってことはですね・・・

AKB総選挙! 水着サプライズ発表2014

とか


大島優子×蜷川美花


とか


Sexy Zone 2nd写真集 「Be Sexy! 」


とか



【限定保存版】Kis-My-Ft2 JOURNEY TO THE FUTURE


とか



まあ、その辺ってことですよ



まだまだ今週にかけてSweet Surrenderや他のアイドルさんたちのリリイベありますんで、おそらく大げさでなく、名古屋が放つ歴史的なアイドル本になること間違いなっしー



(delaとぴよはアニメイトさんのお招きで東京秋葉原「書泉」にて同イベントに参加します8月16日です、関東地区の皆様、ぜひぜひお越しください。大阪開催の予定は今のところありません・・・さやかあああああ!)



この出版を企画から進めてご決断いただいた流行発信の社長以下、スタッフの皆様の熱意の賜物が素晴らしい滑り出しを見せていると言っていいんではないでしょうか?




発刊していただいたことに、アイドルファンの皆様は最大限の敬意と拍手を送ろうではありませんか




いいぞ!流行発信




併せて参加した全てのアイドルとその英断をされた運営サイドにも拍手を




全国の大手出版社のなかで、地方のMOOKがこれほど健闘するのは、まさに今の名古屋アイドルのレベルの高さを物語り、「名古屋アイドルブランド」の確立はもう疑いのないところまで来ていると言ってもいいのでは?




みんなで行こう!みんなで日本の中の名古屋最強ブランドを構築しよう・・・・






突然ですが・・・・



~名古屋業界ウラチャンネル~
(↑志和さん離れちゃうから今後はタイトル変えるか悩み中)


業界的見方のお勉強ね





なぜ今回の流行発信の企画がそれほど素晴らしいかというとね


◆まずは怪しいお金に困った自称音楽プロデューサーみたいなのが介在していないこと。



◆よって、一般のファンと、良識のある業界中が首を捻った誰が見たっておかしい偏った人選(グループ選)にならなかったこと



◆きちんとした理由と選択肢を持って平等に声かけしたこと(残念ながら参加できなかった事情は、まあそりゃ各社あるもんでしゃあないわな)



◆結果わけの分からいユニットが紛れ込んでいないこと。



◆ほんで自分が儲けたいがために各グループに事実上のCDの販売ノルマみたいのを全く負担をかけさせなかったこと。(むしろ利益分配が行きわたるように十分な配慮をしていただいている)



◆さらに投票させてweb上で課金させるみたいな、もうみんな飽き飽きしてるスキームを持ち込まなかったこと。



◆さらに終着点として、ナディアパークでLIVEも行っちゃうこと。(8月30日開催決定)








これが、歴史ある名古屋出版会の英雄



月刊Cheek、月刊キャラコママ、SpyGirl、シティリビング、リビング名古屋、SHANANA!FM(現MID-FM)を生んだ「流行発信」だから成しえた技。







「名古屋美少女アイドルフォトブック『Fille』 」発行していただいてありがとうございます









さて、楽しいお話の後に、また物議を醸す話題を書かなければなりません・・・・





今年、delaは700人からなる青年経済人の団体、公益社団法人名古屋青年会議所の年間サポーターを務めています。


この3日間名古屋JC最大のイベント「JCフォーラム2014」が栄近辺で開催されていて、明日はあの愛知芸術文化センター(NHKの横ね)にてオープニングLIVE「夏しぶき!」を披露します。
※詳しくは一個前の中村町ブログ参照

https://www.nagoyajc.or.jp/64nendo/forum/

そのほかにも国歌「君が代」斉唱など役割をたくさんいただいておりますが



本日金曜日はテレビ塔周辺のB-1グルメを応援しにLIVEと各ブースの紹介を現場と8万アクセスのブログ・Twitterなどで行います。





サイト、ブログ告知にも当然、テレビ塔下「路上LIVE」と記載していましたが、直前になって中止になりました。





担当者に「なんで?」と聞いてみると





B-1グルメ周辺での大道芸人さんが「アイドルとの共演はお断り!」と言っていると・・・・










ほう





いまどき?





「事務所教えてください、名古屋の大道芸の事務所ならだいたい社長は友達、素人さん以外は。直接話します」





でも間に入っている方?がいるのでわからないと。







ほう





「では中土木さんに許可をとっているエリアで、その大道芸人さまが見えなくなるところまで離れてLIVEやります。今更なくなったって言えませんから」




それならOKと。




(ところで、どうして年間サポーターの我々がそんな理由でそこまでしないかんのかな


と思いながらも、まあまあ皆さんそれぞれ事情がある。平和主義者の中村区民ですから、PAの方と、ファンの皆様への告知とお詫びをして、さらに電源まで取りに帰って・・・・





「もちの木広場」に移動したわけですよ





平日で雨模様にも関わらず大勢の方がご見学にいらしてくれました。






明日愛知芸術文化センター大ホールで披露する「夏しぶき!」でみんなタオル振ってます。


ありがとうございました









さて、同時刻「メイン会場」で「アイドルお断り!」の大道芸人様は






お客様お二人を相手に、たぶん「アイドルお断り!」するくらいの素晴らしい芸を披露されておりました。と某君から報告がありました。



え、と、でもこのあと雨降ったからたぶん誰もいなくなったかと・・・・・












あのさ





もう止めん?そういうこと言うの?




delaのファンの中にもさ、この間の縄跳びとかさ、JCの例会とかでさ「delaを見に来たけどこれも面白いじゃん」って言ってくださる方大勢いますよ。




どう?正直に言ってみてよ。





2人の前でやるより、100人の前で、その一生懸命磨いた素晴らしい芸を披露したほうがいいんちゃうの?



歌も、お芝居も、モデルも、芸人さんも、アイドルも、みんなその方がいいんじゃないの?




お互いに切磋琢磨することを選択しない?




大きなお世話?二人の前でやるのがポリシーですか?




じゃあ、聞かせていただきたいもんです。




なんで「アイドル禁止!」なの?





僕理由知ってますよ。「アイドル」ではなく「アイドルオタク」でしょ?




これが一番大きな間違い。




delaのファンのマナーの良さは、それこそトヨタ系の工場のご担当者から絶賛され、柳橋ビアガーデンでは、delaのファンの皆さんがいてくれるから秩序が保たれているのは周知のとおり。


先日の県知事とのmozoでも「ミックス禁止」には「筆談ミックス」で対応するなど、delaファンは最高ですよ



今日の近鉄パッセ星野書店さんのイベントでも、皆さん紳士的にきちんとされてます。





僕はそのことをdelaのメンバーと共に本当に誇りに思っています。





それを知りもしないのに「アイドルとアイドルオタク」禁止というのにはどうしても納得いきません。




今日の崇高な大道芸人さん




このブログ見たら一度話し合いませんか?





僕の夢はdelaとSSでぼろもうけすることではなく




1989年からの夢



名古屋に於ける芸能文化の地域主権の確立です。




あれが嫌だとか



アイツとは一緒に出ないとか




もう止めん?そういう幼稚な発想?





delaとSSは、名古屋美少女ファクトリーはただの一度も共演拒否はしたことないよ。





主催者もさ、気を使わなくていいよ。




カンタンなことさ




我が名古屋には「あそことは一緒に出たくない」とか「共演NG」とかグダグダ言うやつにピッタリの素晴らしい名古屋弁があるよね?







やならおきゃあ




イベント主催者は、流行発信のように、毅然とした態度でそうあってほしい。





アイドルはどんどんレベルが上がっている。今や「地方では上位ではなく」まさに「名古屋ブランド」




イベント主催者ももう少しレベルアップして自信を持って言ってほしい。





「イヤなら出るな、退場するのはお前だ!」と。





おしまい。






あ、でも人の事務所からお金盗む人はNGねだってサイフとか盗まれたくないからね。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 247

Trending Articles